婚活で遠距離の人と関係を進めていく方法

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
婚活を進めている方の中には、なかなか理想的な相手が見つからないと悩んでいる方もいるでしょう。
そんな時は思い切って自分が住んでいる地域と別の地域から探してみるのも1つの方法です。
しかし、遠距離の人とうまく関係を深められるのか不安に感じる方も多いかもしれません。
そこで今回は、婚活で遠距離の人と関係を進めていく方法についてご紹介します。
婚活で活動範囲を広げたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
■婚活で遠距離の人と出会うメリット・デメリット
婚活というと基本的に近場の人と出会うイメージがありますが、場合によっては遠距離の人と出会うこともあります。
もし活動範囲を広げた結果、遠距離の人と出会った場合、婚活においてどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
・遠距離の人と出会うメリット
遠距離の人と出会うメリットには、自分の理想となる相手が見つけやすくなる点が挙げられます。
例えば地方に住んでいる場合、その地域だけで相手を探そうとすると母数が少ないため、理想の相手も見つけにくくなってしまいます。
しかし、地方だけでなく都心部からも相手を探せば母数が一気に増え、あなたを良いと感じてくれる相手も見つかりやすいです。
これは地方在住の方に限らず、都心部に住んでいる方にも同様のことが言えます。
また、遠距離の人と出会い結婚すれば、今住んでいる地域から離れられるというメリットもあります。
・遠距離の人と出会うデメリット
メリットがある一方で、遠距離の人と出会うデメリットもあります。
例えばいくら相性が良かったとしても、遠方へ住んでいることで会うための時間を調整するのが難しくなるのはデメリットです。
遠方に住んでいるということは、会うために宿泊が必要だったり、新幹線や飛行機などの時間に間に合うためにデートの時間を調整したりしなければなりません。
また、会うたびに交通費がかかってしまうこともデメリットに挙げられます。
■遠距離の人と関係を進めていく方法
婚活で遠距離の人と関係を進めていくためには、デメリットがあることを理解しつつ積極的に行動することが大切です。
・デートプランを考える
まずは綿密にデートプランを考えていきます。
婚活では一般的に男性がデートプランを考えることが多いですが、女性からも希望を伝えることでどういうデートにしようか計画が立てやすくなります。
お互いの地域を行き来することも良いですが、中間地点を決めてそこで落ち合うのもおすすめです。
決められた時間内で思い切り楽しめるように、どうすればいいか2人で計画を立てていきましょう。
・連絡はこまめに取る
遠距離の場合、会える回数は近場での婚活よりも減ってしまうものです。
そのため、連絡はこまめに取ることを心掛けておきましょう。
連絡を送る時は長文で想いを綴るよりも、短文でこまめに送った方が自分のことを考えてくれる時間を作ってもらえます。
また、文章以外に画像も送ると具体的なイメージがしやすくなり、心の距離も近付きます。
ただし、LINEばかりになってしまうとコミュニケーションも十分に取れないため、定期的に電話で話すことも大切です。
文章で送るよりも直接声で話した方が気持ちも伝えやすくなります。
・2回目以降のデートは最低でも月1回行う
初デートが成功し、お互いにもっと会いたいという気持ちが高まれば、2回目以降のデートも計画していきましょう。
ただし、遠距離になってしまうためどうしても間隔は空いてしまうものです。
できれば2週間に1回、難しければ最低でも月1回会うことを目標にしましょう。
ここで仕事が忙しいからと会うことをサボってしまうと、お互いの気持ちも離れやすくなり婚活をうまく進められなくなってしまいます。
相手のことが気になるのであれば、会える時間は短くても良いのでなるべく会うようにしてください。
■遠距離での婚活を成功させるためのポイント
遠距離での婚活を成功させるためには、いくつか気を付けなくてはいけない点もあります。
どのような点に気を付ければ遠距離での婚活を成功させられるのか、3つのポイントをご紹介します。
・デートは早めに計画しておく
遠距離の人とデートをするためには、どうしてもお金や時間がかかってしまうものです。
そのため、「明日予定が空いたからデートをしよう」と思っても相手が対応できない場合も多くみられます。
こうした理由から、デートは早めに計画しておくことが大切です。
早めにデートの予定を決めておけば、自分も相手も時間に余裕を持ってデートへの準備を進められます。
・相手の金銭的負担は必ず考慮する
遠距離の人と関係を進めていく場合、金銭的負担の問題が生じてきます。
いくら中間地点で落ち合ったり、相手に来てもらったりしても、自分だけではなく相手にも金銭的負担は生じてしまいます。
デートでの印象が良かったとしても、金銭的負担が大きすぎて交際に発展しない恐れもあるでしょう。
そのため、デートでは相手の金銭的負担を軽くするために、気遣いを見せることが大切です。
例えば自分が住んでいる地域に来てくれるなら、手土産の用意や来てくれたことに対して感謝を忘れないようにしましょう。
・結論は早めに出した方が良い
婚活では出会った人と必ず結婚するわけではなく、相性が悪ければ関係を切ることも当然あります。
遠距離の人と関係を進めていく中で「この人とは結婚できない」と感じたら、早めに結論を出した方が良いでしょう。
ずるずると付き合いを続けてしまうと、結局別れることになった時にお互いの負担が大きくなってしまいます。
できれば3回目のデート後にお互いの気持ちを確かめ、このまま関係を続けていくかどうかを判断しましょう。
今回は、婚活で遠距離の人と関係を進めていく方法についてご紹介しました。
婚活において遠距離の人と関係を進めていくことは、決して悪いことではありません。
金銭的な負担や時間の制限など、近場での婚活に比べて難しいこともありますが、より自分に合った結婚相手を見つけたい方にはおすすめの方法です。
婚活で遠距離の人と出会いたい場合は、結婚相談所を活用してみましょう。
全国で活動している結婚相談所であれば、遠距離の人と出会える可能性も高まります。
無料パートナー紹介のお試し
婚活において結婚相談所に出会いを求める理由とは普段の生活では考えられない出逢いの多さと、身元が確かなお相手、結婚のプロが間に入る安心感ではないでしょうか。
人材サービス会社として培ってきた優れたマッチング力を活かし、本気で成婚を考える方をBe-Grooveの婚活アドバイザーがしっかりサポートいたします。
理想の結婚、幸せな結婚をBe-Grooveの婚活アドバイザーと一緒に探してみませんか?