総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. 接客バイトで自然な笑顔を作る方法

接客バイトで自然な笑顔を作る方法

笑顔

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回は接客バイトで自然な笑顔を作る方法について紹介していきます。

 

接客バイトは非常に色んなお客様と接する機会のある大変な仕事です。

その分やりがいがあり、そして色んなことが学べて将来にもその経験は役立ちます。

 

しかし、嫌なことがあっても笑顔でいなければいけないのは辛いですし、人間ですからどうしても苦手なお客様が出てきてしまうと思います。

そこで、苦手なお客様や嫌なことがあった時でも自然な笑顔を作れる方法を紹介します。

 

接客バイトで自然な笑顔を作る方法とは?

早速具体的に方法をご紹介します。

 

〇仕事の後の楽しみを想像する

がむしゃらに頑張るだけでは、身体も心も持ちません。

働いた上で、自分に対してご褒美を用意するからこそ、それがモチベーションとなって、次の仕事が頑張れるのです。

 

仕事を終えたら、好きなスイーツを買って帰るや、自分の趣味の時間に自由に時間を使おうなど、自分が楽しくなれることを想像すれば、自然と笑顔になれます。

働いてお金を貯めることも大切ですが、それと同じで自分を楽しませることも同じように大切なのです。

仕事終わりの自分の幸せを想像すれば、自然と笑顔で接客できるようになるでしょう。

 

〇普段から笑顔を心掛ける

人は積み重ねを行うことで、段々とその行動が身に付いてきます。

笑顔も同じです。

 

笑顔も普段から心がけていると、ふとした時に自然な笑顔を作ることができるようになるのです。

普段なかなか意識ができない…と思っている人は、例えばお風呂上りの10分や、朝のお化粧の10分など、時間を決めてその時間笑顔で過ごすなどのルールを自分に作ってみてください。

 

接客業はどうしても忙しかったり、嫌なことがあって引きずってしまい、笑顔になる気分になれないことも多々あります。

しかし、普段から自然な笑顔を取り入れることで、段々と笑顔を作ることが上手くなり、自然な笑顔でどんな時も接客することができるようになります。

 

〇褒められた時のことを思い出す

お客様や先輩、周りの人から働いていれば何かしら褒められることがあるでしょう。

その褒められたことを思い出すと、自然と笑顔になるものですよ。

自分の長所を再認識するきっかけにもなりますし、失敗などをして落ち込んでいる時は自分を肯定してあげるきっかけにもなります。

自然な笑顔を出したいならば、まずは自分が自信を持つことが大切なのです。

 

〇仕事を思い切って変える

笑顔がどうしても作れない…と悩んでいる人は、もしかしたら仕事自体が非常にストレスになっていて、笑顔を作る余裕すらないのかもしれません。

そういった際には、仕事自体を見直すのも手かもしれませんね。

 

例えば、自分が本当にしたかった仕事は何なのか、そもそも接客業は自分に合っていたいのかなどを考えてみます。そうすることで、自然と自分が本当は何がしたかったのか浮き上がってくると思います。

自分がやりがいを持って働ける職場であれば、笑顔も苦痛ではなく、自然と出てくるものになるでしょう。

 

〇まずはコールセンターから始めてみる

コールセンターは顔が見えずにお客様とお話をする仕事ですが、やはり声音には気を遣いますし、言葉遣いも身に付きます。

そして、どんなことがあっても電話の向こうで笑顔を作る訓練にもなります。それを繰り返す内に、段々と自然な笑顔が出せるようになってくるのです。

コールセンターは働く時間が結構自由なので、空いた時間に入れることもできます。

是非ともまずはコールセンターも視野に入れてみてくださいね。

 

〇目と唇に意識を持って行く

目を細め、口角を上げると笑顔に見えてきます。どこに意識を持って行っていいか分からないという人は、まずは笑顔を作る際に目と唇に意識を持って行ってみてくださいね。

 

接客業で何で笑顔が必要なの?

自分が接客されたときのことを考えて欲しいのですが、接客をされる際に笑顔が少なくぼそぼそとしか喋らない店員に対して、どんな感情を持ちますか?

笑顔がないと、人間は怖く見えてしまいますし、話しかけづらい印象を相手に与えてしまいます。そうなることで、自然とお店から足が遠のいてしまい、結果としてお店の経営が傾いてしまうのです。

そうならないためにも、笑顔で接客し、お客様に対して心遣いすることは非常に大切なことなのです。

 

笑顔が苦手だと接客業は向かない?

笑顔を作るのが苦手であったり、笑った顔にコンプレックスを持っている人もいるかもしれませんが、だからと言って接客業が向いていないということにはなりません。

どうしても笑顔が苦手で、それでも接客業を頑張りたい人はたくさんいます。

 

笑顔を作る方法は、上記で紹介したような方法もありますし、自分の笑顔が苦手だという人は、少し辛いかもしれませんが、鏡の前で笑顔を作ってみて、自分がどの部分にコンプレックスを抱いているのかを研究してみてください。

 

その上で、控え気味な笑顔であればコンプレックスを強く抱かなくて済むなど、自分がコンプレックスを受けずに笑顔を出せる方法を研究するのです。

笑顔が少し足りないと思うならば、お客様への所作や言葉遣い、そして声音などでカバーして、総合して非常に素晴らしい接客にたどり着かせれば良いのです。

 

必ずしも笑顔で全てが伝わるわけではないので、笑顔以外も研究していくのが大切です。

苦手だからと自分の好きなことを諦めるのはもったいないです。是非とも自分の笑顔を武器にして、接客業を楽しんでくださいね。

 

笑顔で接客したいならばビー・グルーヴ!

ビー・グルーヴでも、接客業のお仕事を派遣として紹介しています。

是非とも登録してみてくださいね。

 

接客バイトは笑顔で楽しむのが一番

笑顔というのは、自分が楽しければ自然と出てくるものなのです。

しかし、自分が楽しいと思えなければ、何かあった時に笑顔が出てこずに悩むことになります。まずは自分が楽しむこと、そして自分のモチベーションを持ち続けられるように、趣味を充実させるなど、工夫をして自分を楽しませることから始めましょう。

自然な笑顔で接客されると、お客様も気持ちよくなり、再び同じお店を利用しようという気持ちになります。

お客様が気持ちよくお店を利用できるように、笑顔ではきはきと接客をしていきましょう。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.