総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. 登録スタッフの方へ
  3. よくあるご質問

よくあるご質問

掲載以外の内容で、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • Q1.

    ○月○日からお仕事を始めたい、こんな場所で働きたい、お仕事紹介の職種等の希望条件変更

    A.

    お仕事開始前であれば、担当営業へご相談ください。

  • Q2.

    引越ししたので住所、連絡先の変更をしたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

    A.

    担当営業へ新しい住所、連絡先、最寄り駅をお伝えください。
    また、引越しの際に住民票も新しい住所に移されている場合は住民票住所も併せてお伝えください。

  • Q3.

    ○○証明書の発行をお願いしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

    A.

    内容にもよりますが、まずは担当営業へご相談ください。

  • Q4.

    社会保険、雇用保険に加入したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

    A.

    1、雇用保険について
    今まで雇用保険に加入された事がない場合は弊社で新規加入のお手続きをいたします。
    過去に雇用保険に加入されていた事のある方は雇用保険被保険者番号を営業担当にお伝えください。
    雇用保険被保険者番号は雇用保険に入っていたお仕事を退職した際に所属していた会社から通知されます。
    過去に雇用保険に加入していたが雇用保険被保険者番号がわからない場合は担当営業へご相談ください。

    2、社会保険について
    年金手帳に記載の基礎年金番号を営業担当にお伝えください。
    年金手帳をお持ちでない方はお住まいの市(区)役所または町村役場、もしくはお近くの年金事務所にご相談下さい。

    どちらの保険もスタッフ様の就業状況によっては加入できない場合がございますので、
    詳しくは担当営業へご相談ください。

  • Q5.

    給与振込口座の申請、変更をしたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

    A.

    担当営業へご相談ください。
    給与振込口座の申請、変更の届け出用紙をお渡しいたしますので、必要事項を記入後営業担当へお渡しください。

  • Q6.

    結婚や出産などで家族構成が変わったので扶養家族の変更をしたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?

    A.

    扶養控除申告書の提出が必要ですので、担当営業へご相談ください。

  • Q7.

    有給休暇を使いたいんですが、どのような手続きが必要でしょうか?

    A.

    まずは担当営業へご相談ください。
    急な取得は職場への負担も大きくなりますので、余裕を持った計画的な取得をお願いいたします。
    営業担当まで有給を取得したい日の1週間前までに有給申請書の提出をお願いいたします。

  • Q8.

    健康診断を受けたいんですが、お得な受け方はありますか?

    A.

    弊社負担で健康診断を受けていただけます。
    申し込み可能な時期が来ましたら、郵送でご案内をお送りいたします。
    同封の申込用紙を記入の上、弊社までFAXをお願いいたします。

© Be Groove Corporation. All rights reserved.