総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. 祝入学!大学生の初バイトおすすめ

祝入学!大学生の初バイトおすすめ

コンビニ

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回は大学生が入学して、初めて挑戦するアルバイトでオススメのものを紹介していきます。

バイト選びは実はかなり重要で、自分に合わない職場に入ると、結局シフトを削ってしまったり、働くのが苦痛になってしまって、労働に嫌なイメージを抱いてしまい、モチベーションの保ち方も知らずに社会人に移行してしまいます。

そうならないためにも、バイトにはどんなものがあって、大学生が初めてバイトするにはどの職種が向いているのかをお話していきます。

 

大学生の初バイトのオススメは?

では早速そのバイトを紹介していきます。

 

〇コンビニバイト

王道であることに加えて、コンビニでのバイトでは、接客の基礎を全て学び取ることができるのです。社会人になってもこのスキルは活きてくるので、自分の将来も考えてコンビニバイトを選ぶ人も多いです。

また、午前中・午後・夕方・深夜・早朝と細かくシフトが分かれているので、自分の講義に合わせてシフトを組んでがっつり働くことが可能です。

シフト中は大体多くても2人~3人で回すことになるので、人間関係もそこまで厳しいものではありません。

仕事内容に関しても、一度覚えればそのまま変わることはめったにないので、仕事を覚えてすぐに動けるようになれるのも魅力の一つです。

何と言っても、もし何かあって仕事を変えなければいけなくなった際も、コンビニバイトを経験していれば、次にコンビニに入ろうとした時に経験があることから有利に働きます。

コンビニは数も多いので、採用してもらいやすいというメリットがあります。

 

〇児童指導員

これは最近人気になってきている、子供と触れ合えるアルバイトです。

児童指導員は、入所施設や学童などさまざまな場所で活躍することができます。しかし、児童指導員は資格が不必要なので、大学生でも採用して貰えるのです。

保育士や看護師などの資格を持つ人の補助が主な仕事になりますが、大体は子供達と一緒に遊んだり、見守りがメインとなります。

入所施設でも大規模なところに行くと人間関係もなかなか複雑なのですが、少人数の所は割とすんなり馴染むことができるでしょう。

特に必要なスキルはなく、子どもが好きで一緒に遊びたいと思えばOKです。

将来的に子供に関わる仕事をしたいという人や、アルバイトを就職の面接時に使いたいという人には適していると言えます。

 

〇携帯販売アルバイト

携帯販売は社員の仕事であるという印象が強いのですが、派遣社員も募集しています。最新の携帯の情報を知れることや、携帯の安く使うプランに詳しくなれるので、学生アルバイトではかなりのメリットを得られます。

時給も良いところが多いので、しっかり稼ぎたい人にもオススメです。時間帯も、夜間はほとんど営業していないので、講義の合間の昼間~夕方に働くことが可能です。

将来的に携帯販売に携わりたいという人にも、この携帯販売の経験はかなりの糧になるはずです。

お客様対応も段々と身に付けることもできるのです。

 

〇アパレルバイト

これはかなり華やかで、大学生にも大人気です。

アパレルで働くことで自分の身なりも綺麗になりますし、センスも自然と磨かれていきます。色彩検定などをアパレルで働きながら取る人もいますし、自分のスキルを上げていくことにも繋がっていくのです。

アパレルバイトは、自分が好きなブランドや系統の服に就くのが一番良いのです。どうしてもブランドに入ってしまうと、そのブランドの服を着ての接客を求められます。

社割なども使えますし、時給も良いのですが、自分の好きでもない系統の服を常に着なければいけないのはきついですよね。

 

〇工場のアルバイト

工場のアルバイトも、実はかなり多いのです。

工場のバイトは、24時間稼働なので、夜勤で働きたい人も早朝だけ働きたい人も好きな時間帯に働くことができるのです。

また、立ち仕事ではありますが、動きが少ないので慣れれば体力をそこまで消耗せずに長い時間働けます。しかも、夜勤や早朝には手当も付く場合があるので、元々良い時給に更に良い給料を得ることができます。

工場だけではなく、物流などに使われている倉庫などでピッキングなどの作業もあります。

ピッキングは必要な荷物を倉庫内を歩き回って集めたりするので、少し体力を必要としますが、すぐに慣れますし体力は段々ついてきます。

工場のバイトは短期などもあり、友人同士での募集も喜ばれるので、是非とも誘い合って参加してください。

 

〇イベントアルバイト

音楽イベントを裏方で支えたり、イベントに参加してアンケートを取ったりお客様の誘導などを行ってイベントを無事に成功させる大切な役割を担います。

イベントアルバイトは基本的に日給計算してくれるところが多いので、もしもお金を手っ取り早く稼ぎたい場合には良いでしょう。講義がきつく、あまり決まった時間帯に働けないという人も、イベントアルバイトで日曜日だけがっつり働くなどもできるのです。

イベントは音楽だけではなく、手芸や裁縫、コスプレ、メーカーの販売会など多岐に渡ります。自分が働きたいタイプのイベントを選び出して、イベントを楽しみつつ仕事を頑張りましょう。

 

ビー・グルーヴにもバイトはたくさん!

上記で紹介したようなバイトをビー・グルーヴでも派遣として紹介できます。

是非ともビー・グルーヴに登録してみてくださいね。

 

大学生活とバイトを楽しもう

折角の楽しい大学生活を、アルバイトが楽しくないことで台無しにしてしまってはいけません。やはり大学生活では、自分に合ったバイトをどんどん入れて、楽しく働いて自分の遊ぶお金や学費などをしっかり稼ぐのが醍醐味です。

最初こそ慣れない大学生活や、バイトで大変かもしれませんが、段々と仕事を覚えれば楽しむ余裕が出てきます。イベントバイトなどは、毎回現場が変わるので、人間関係に悩むことも少ないので安心です。自分に合った職場を選んで働きましょう。

ビー・グルーヴでは派遣として仕事を紹介するので、是非とも登録して相談してくださいね。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.