総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. 大学生に人気のバイトランキング

大学生に人気のバイトランキング

コンビニ

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回は大学生に人気のあるアルバイトをランキング形式にしました!

是非ともこれを参考に、楽しいバイトを経験してお金をしっかりと稼ぎ、思い切り遊びましょう。

 

 

大学生人気のバイトランキング!

では、早速大学生に人気のアルバイトランキングを紹介していきます。

 

第10位:ネットカフェのバイト

これは作業内容や働く場所にもよるかもしれませんが、割と体力的にも精神的にも楽であったり、よほどのイベントがない地域であればお客様の数も限定されるので、そこまで辛くないために人気があります。

お客様にフードを提供するところも増えているために、それを考えると多少忙しい時間帯もあるとは思いますが、慣れてしまえばすぐに適応できます。

また、授業がない日の前の夜から夜勤を入れて、高い時給で働く働き方もできます。お金が欲しい人は夜勤を入れると良いでしょう。

 

第9位:本屋のバイト

これは読書好きにはたまらないバイトです。

大型書店などでは接客から本を並べたり、お客様から尋ねられた本を一緒に探したりと忙しいのですが、小さな書店になると範囲も狭くなり、品出しの量も減るので少しだけ体力的な負担が減ります。また、新刊がいつ出るなどの情報も得ることができます。

時給を比較した際に、本屋は割と高い方なので、是非とも本屋のバイトに挑戦してみてください。

 

第8位:居酒屋バイト

居酒屋のバイトは出会いがあることや、消極的だった人がバイトを通して性格を明るく社交的に直すきっかけになったなど、接客業の中でも特に自分を変えていきたい人にお勧めです。

居酒屋は丁寧な接客が求められるので、このスキルを身に付けておけば、どの接客業に行ってもすぐに適応できますし、社会に出ても役に立ちます。

そしてもう一つポイントなのが、場所によっては賄いが出ることです。食事を一人暮らしの人は作るのが面倒くさかったりするので、とても助かりますよね。

食費も浮かすことができるので、もしも食費で悩んでいる人が居れば、居酒屋バイトがいいでしょう。

 

第7位:イベントバイト

時間に融通の利く大学生だからこそ楽しめるバイトとも言えます。

何かのイベントがある際に、スタッフとして派遣されて、そのイベントでチケットを受け取ったり、お客様を誘導したりするのが仕事になります。中には音楽イベントのスタッフなどの募集もあり、大好きなアーティストを間近で見るチャンスにも繋がります。

普段は経験できないイベントの裏側を知る貴重なチャンスでもあるので、是非とも参加してみてください

多くの場合は単発なので、他のアルバイトとの掛け持ちも可であることが多いです。

 

第6位:家庭教師

こちらも大学生に人気のアルバイトです。

体力的な負担はなく、一対一でじっくりと生徒さんと向き合って勉強を教えることができるので、たくさんの人と接する接客業が苦手な人にお勧めの職場となっています。

また、学力に関しても、入職時にきちんと学力テストがあり、自分の学力に合った子どもさんを紹介してもらえるシステムになっているので安心です。

 

第5位:児童指導員

こちらはあまり聞き馴染みのない人も多いでしょうが、児童指導員は、名前の通り子ども達を指導する存在を指します。

通常であれば保育士の資格を持っていると優遇されますが、最近では補助として無資格で大学生のアルバイトでも現場に出られるようになりました。

保育所・学童不足で指導員のニーズは高まっています。主に仕事としては、保育所の場合は子ども達と一緒に遊びながら見守ること、食事の介助やお昼寝の補助に入ります。

学童になれば、今度は小学生の子ども達に対して、宿題の見守りやアドバイス、そして外遊びでは一緒に遊ぶなどの援助を行います。

子どもが好きな人にとっては最高の職種ですし、時給も良い所が多いので、一度経験してみてください。

 

第4位:オペレーター

電話でお客様からの問い合わせに対応したり、クレームを処理するのが主な仕事です。

こちらは働く時間がかなり自由であることや、学生も歓迎しているので何か事情がある人は考慮してもらえますし、時給も良くて人気があります。

お客様と接すると言っても、顔を合わせて接する訳ではないので、そこまでプレッシャーも感じることなく働くことができますよ。

基本的に丁寧かつ正確な日本語が求められる職種であり、ここで学んだ言葉は社会に出ても必ず役に立ちます。

 

第3位:工場のバイト

工場と一口に言っても、食品を扱う工場のライン作業、倉庫の中でピッキングと呼ばれる指定された商品を持ってくる作業など、さまざまあります。

この仕事の特徴は、ライン作業以外は基本的に個人作業なので、自分のペースで仕事を進め、他の人と必要以上に関わることがない所です。

また、夜勤の仕事もあるので、時給が高い方がいい人は夜間に働けばしっかり稼ぐことができるのです。時間の融通も割と利きますし、がっつり稼ぎたい人にお勧めです。

 

第2位:介護のバイト

介護のバイトをしていれば、介護を実際する際に手際よく行うことができます。また、介護経験は就活の際も面接で話すと、面接官に好印象を与えます。

大変であるものの、人と人の大切な繋がりを作る仕事であるために、人間的にも成長することができます。

こちらも夜勤があるので、しっかり稼ぎたい人は夜勤でシフトを組むことをオススメします。

 

第1位:コンビニバイト

やはり王道かつ人気があるのはコンビニバイトです。

コンビニで働くことで、基本的な接客スキルが全て身に付きますし、コンビニバイトはシフトも細かく分かれているので、自分の好きに組むことができます。

コンビニを一度経験しておけば、違うコンビニに再度アルバイトで入った際もすぐに馴染むことができます。

 

 

コンビニバイトはビー・グルーヴ!

今回紹介したバイトの中でも、いくつかビー・グルーヴでも派遣として紹介できるものがあるので、是非とも登録してくださいね。

 

 

大学生のアルバイトは大切な社会経験

大学生でアルバイトをすることは、大切な社会経験ですし、必ずその経験は将来にも役立ちます。自分に合ったアルバイトを見つけて、大学生活を楽しんでくださいね。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.