スマホ落下防止対策!おすすめしたいアイディア
こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
うっかりスマホを落としてしまい、画面が割れたり本体に傷が付いたりして、ショックを受けた経験のある人は多いのでないでしょうか。
自宅はもちろん外出先でも頻繁に使う機会の多いスマホは、大切に扱っていても落下や破損する危険性がつきものです。
そこで今回は、スマホの落下を防止するためのおすすめのアイテムについてご紹介します。
■スマホの落下防止アイテムとは?本当に必要?
スマホ落下防止のツールは、スマホを落とし破損や故障する可能性を防いでくれる便利アイテムで、現在様々な種類が販売されています。
わざわざ買わなくも大丈夫と思われるかもしれませんが、最近はスマホも大型化していたり、手触りの良い素材が使われたりしているので、落とす可能性も高いです。
スマホを落下して高額な修理代金を支払うことがなく、また悲しい気持ちにならないためにも、スマホ落下防止アイテムを使って大切なスマホを守ることが大切です。
さらに、これらのアイテムを使うことで、よりスマホの操作性があがり、使いやすくなるのでおすすめです。
■おすすめしたい!!スマホ落下防止のための便利アイテム
現在スマホの落下防止アイテムは様々な種類や形態が販売されています。
そこで、ここでは主な落下防止アイテムの種類をご紹介していきます。
◎リングタイプ
いわゆるバンカーリングやスマホリングと呼ばれるリングタイプのスマホ落下防止アイテムは、スマホの背面に張り付けて使用します。
スマホを使う時には、このリングに指を通すことで、落下しにくくなることはもちろん、スマホが安定するので操作しやすくなります。
さらに、テーブルや代に横置きするときも、リングがスタンド代わりになるので長時間の動画を見る際もわざわざ自分で支えたり、スタンドを用意したりする手間がかかりません。
最近では、リングの形が丸型だけでなくハート型や星型のようにおしゃれなデザインも増えてきています。
◎ベルトタイプ
スマホバンドやスマホベルトと呼ばれるこちらのタイプは、スマホの裏にベルト型のバンドを装着することで、操作性が安定し、落下する危険性を回避できます。
リングタイプで通せるのは指一本だけですが、ベルトタイプなら複数の指をしっかりベルトに挟めるので、より高い安定性を実現できます。
また、ベルトタイプは使われている素材もレザーやTPU素材など柔らかいものが多いので、指への負担軽減も期待できます。
さらに、バンドにイヤホンを挟めば、コードが絡んでイライラするなんてことを防げるアイテムも多々あります。
デザインはもちろん、用途に合わせて選ぶのもおすすめです。
◎ストラップタイプ
ストラップタイプには指を通す穴のついているリングストラップ型と、首にかけて使うネックストラップ型があります。
どちらにも共通しているのは、スマホのストラップホールに通して使用する点です。
リングストラップは、指を通すリングがストラップについており、キーホルダーのようにスマホに付けることが可能です。
直接スマホに接着する必要もなく、いらなくなったら気軽に外せる気軽さがポイントです。
一方ネックストラップはスマホに長めのストラップをつけて首にかけながら使うため、ストラップが切れたり壊れたりしない限り、ほぼ100%の割合でスマホを落下から守ってくれます。
そのため、スマホを絶対に落としたくない方はもちろん、無くしたくないと言う方にもおすすめです。
◎グリップタイプ
グリップタイプの落下防止アイテムは、直接スマホの背面に取り付けて使います。
どんな人の指にでもフィットする形状で、スマホ使用時の操作性や安定性が格段にアップするので、片手で使う機会の多い方におすすめです。
また、ゴムなど柔らかい素材で作られているものが多いので、長時間使用していても、指が痛くなりにくいのも特徴です。
動画を見る際にはスタンドとして利用できる他、イヤホンをクルクル巻けば収納にも使えて便利です。
■落下防止アイテムを選ぶポイント
いくつか種類のある落下防止アイテムから、どれを選べば良いのか悩んでしまう人も少なくありません。
そんなときには、自分にとって必要な機能は何なのかといった点を基準に選ぶのがおすすめです。
そこで、ここでは落下防止アイテムを選ぶうえでポイントとなる4点についてご紹介します。
◎安全性
とにかくスマホを落としたくない、傷つけたくないと言う方は、ネックストラップがおすすめです。
ストラップが切れるなどしない限り、落下して破損したり故障したりする危険性からスマホをしっかり守ってくれます。
また、常に首からぶら下げてあるので無くす心配もないうえ、着信にも気づきやすいです。
◎デザイン性
おしゃれでデザイン性の高い落下防止アイテムを使いたい方にはグリップタイプがおすすめです。
グリップタイプには可愛いものからかっこいいものまで、幅広いデザインのものが販売されているので、自分好みのアイテムもきっと見つかります。
もちろん使い勝手も良いので落下防止にも効果的です。
◎機能性
機能性が高く使いやすさを優先したい方にはベルトタイプのアイテムがおすすめです。
スマホスタンドやイヤホンの収納に使える他、アイテムによってはカード入れとして使えるものもあります。
柔らかい素材なので、長時間使っても指への負担が少ないです。
◎手頃な価格帯
できるだけ安く購入したいと言う方はリングタイプのアイテムがおすすめです。
最近では100均でも購入できるので、まだ使ったことがないと言う方も気軽に試すことが可能です。
もちろん、スマホスタンドとして使えたり、落下防止にも効果が期待できたりと必要な機能は兼ね備えています。
ここまで、スマホの落下防止に効果的なアイテムのご紹介と、選ぶ際のポイントについて詳しく解説してきました。
スマホは落としてしまうと画面が割れる可能性も高く、また修理費も高額です。
よく落としてしまうと言う方はぜひ今回の記事を参考に、スマホ落下防止アイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ビー・グルーヴでは販売派遣の紹介を行っており、スマホ販売のお仕事も取り扱っています。
スマホに関するお仕事をはじめ、接客業務をお探しの方はぜひビー・グルーヴに登録してください。
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓