総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. 3大キャリアと格安スマホの違いとは

3大キャリアと格安スマホの違いとは

 

こんにちは!ビー•グルーヴのブログ担当です。
今回は3大キャリアと格安スマホの違いについて紹介していきます。
3大キャリアは言わずと知れたau•docomo•SoftBankなのですが、最近はその3大キャリアに対抗した楽天モバイルやQTモバイルなどの企業が価格を安くして対抗しています。
では、このスマホの違いは何でしょうか?

 

 

3大キャリアと格安スマホの違いとは?

 

では、それぞれの違いについて紹介していきますね。

 

○3大キャリアと格安スマホでは使えるアプリが違う

最近では、型落ちした機種が格安スマホへ流れてきているのですが、最近では格安スマホの中でもオリジナル機種が誕生し、さらに価格を安くして使えるようになっています。
しかし、容量の問題や機種がアプリ非対応のものもあるので、格安スマホの中には、3大キャリアでは使える筈のアプリが使えない場合があります。
それこそ、iPhoneの型落ちであれば問題なく使えるでしょうが、格安スマホの場合は自分が使いたいアプリが対応かどうかを確認しておくべきです。

 

○電波の通じ方が違う

3大キャリアはそれこそ長い歴史の中でこの地位を作り上げてきた企業ばかりなので、アンテナ基地も日本の中にたくさん保有しています。そのため、安定した電波で携帯を使用できるのです。
しかし、格安スマホはほとんどが最近台頭してきたものばかりで、基地局は3大キャリアに比べれば多いとは言えません。
なので、やはり電波が通じにくい地域などもあって、購入する前に自分の行動範囲をしっかり確認する必要が出てきます。
これから少しずつそれぞれの格安スマホの企業も基地局を増やしていくでしょうが、現時点ではなかなか3大キャリアに対抗できていないのが現状です。

 

○最新機種のラインナップの違い

最新機種にも違いがあるのです。
3大キャリアはそれこそ、それぞれの企業が出す最新式のスマホを販売しています。
大体四季ごとに新機種の発表+iPhoneに関してはAppleからの発表があれば随時販売されています。
しかし、格安スマホの場合は少し事情が変わってきます。
格安スマホは、確かに高性能の機種を格安に使えることで人気ですが、最新式のものではないことがほとんどです。型落ちであったとしても、性能には全く問題はないので、少し前の便利な高機能を備えた機種を使えるのは嬉しいですが、どうしても最新機種を使用したい人にとっては物足りない部分があるでしょう。

 

○修理の際の対応の違い

格安スマホの店舗は、まだまだ現在は店舗が限られています。また、そこがずっと存在してくれれば良いですが、事情によって撤退してしまった場合は自分の住む地域に対応してくれる店舗がなくなることもあります。
3大キャリアの店舗はどこの地域にも存在するので、機種変更したくなった際や故障してしまった際にはすぐに対応してもらえます。
しかし、格安スマホで店舗が近くにない場合は、カスタマーセンターに問い合わせた上で指示を受けなければいけないので、手間がかかってしまいます。
格安スマホを使用する際には、自分の対応をしてくれる店舗がどこにあるのかを常に把握しておく必要があります。

 

○価格が全く違う!

3大キャリアはどうしてもその便利さや最新機種であったり、手厚いサポートプランによって使用料金が膨らんでしまいます。
しかし、格安スマホの場合は、プランや機種の組み立てによっては3大キャリアの半分以下の値段で使用できることもあるのです。
利用料金を抑えたい人の場合は、3大キャリアではなく格安スマホを使用した方がいいでしょう。

 

○格安スマホの方がプランの組み立てが自由

3大キャリアの場合、プランがある程度決まっているので、どうしても自分に合わないプランでも選択せざるを得ない場合もあるのです。
しかし、格安スマホの場合は事細かにプランが存在していて、自分に合うプランを自由に組み立てることができるのです。
ですから、料金を抑えたり、自分に合ったプランを選択できるのは圧倒的に格安スマホの方なのです。

 

 

格安スマホを使用するのはどんな人達?

では、格安スマホを使用しているのはどんな人達なのでしょうか?

 

○二台持ちをしている人

二台持ちをしている人は、片方を格安スマホにしている人も多いです。
安くギガを手に入れられることや、仕事上でスマホを使用するためにプライベート用の携帯と分けるために二台持ちをしているようです。
格安スマホはギガ数が大きいながらも使用料金が抑えられますが、中には定額通話サービスを行なっていないところもあります。
そうした受けられないサービスを3大キャリアで補っているのです。

 

○使用料を抑えたい人

もちろん格安スマホを本機として使用している人もいます。
LINEなどの主要アプリはもちろん使えますし、格安スマホは安い料金で大きなギガを使えるので、外でも気にせず調べ物や動画を観たりもできるために人気があるのです。
通話などはほとんどしない人や、通信料が抑えれている分を通話で使いたい人などには高いニーズを誇っています。

 

 

格安スマホの型落ちってどんな機種があるの?

型落ちの機種の取り扱いが中心だと言いましたが、果たしてどんな機種があるのでしょうか?
人気なもので言えば、もちろんiPhoneシリーズは揃えてあります。
最新のものはないとしても、その一つ前のシリーズまでは出ていることもあります。
また、AndroidではGalaxyシリーズはもちろんのこと、Googleの出しているpixel携帯、Xperiaシリーズなど人気を博しているスタイリッシュな機種が揃い踏みです。
なので、型落ちと言いつつも選択肢はかなり広く、そして使いやすさはもちろん変わらないので、安い料金で人気の機種を手に入れることができますよ。

 

 

携帯販売スタッフの仕事はビー•グルーヴ

携帯販売スタッフの仕事をするなら、ビー・グルーヴで派遣としてお仕事を紹介しています。
是非とも一度登録して、携帯販売スタッフの仕事に挑戦してみてくださいね。

 

 

格安スマホはかなり便利かつ格安で人気機種が使える!

どうしても格安スマホというのは何か事情があるのでは?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。人気の機種を格安で使用することができますし、自分の行動範囲がある程度定まっている人にとっては安定した電波を得ることも簡単です。
なので、是非とも料金を安くしたい人や、人気の機種を安く使用してみたいという人は格安スマホに乗り換えて下さいね。
自分に合ったプランの組み立てもしてくれるので、まずは相談してみてどれくらいお安くなるか計算してもらったらいいでしょう。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.