接客バイトでモテる人はこんな人!
こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
今回は接客バイトでモテる人を紹介していきます。接客業をしていて、ふと同じ仕事をしているのに、やたらとお客様に連絡先を渡されたり、お客様から指名されて接客する人がいますよね。
そういった接客ができる人は、実はやっていることがいくつかあるのです。こうした接客をきっかけに結婚したという人もいるくらいです。
良縁を掴むためにも、お客様に好かれるためにも、接客バイトでモテる秘訣を紹介します。
ズバリ!接客バイトでモテる人はこんな人!
では、接客バイトでモテる人を紹介していきます。
接客バイトでモテる人は、以下のような人です。
〇笑顔でいつも明るく喋っている人
接客業をしていれば、やはり自分の調子や精神状態で笑顔を作ったり明るく喋るのが難しい時もあるでしょう。
しかし、モテる人は精神のコントロールが上手で、きちんと自分を一定に保つ方法を知っているのです。そのため、常に笑顔で明るくお客様に接することができるので、いつもお客様から好かれるのです。
笑顔でいつも一定の精神状態で話すことは難しいかもしれませんが、お客様の心を掴むためには、抑えておきたいポイントです。
〇お客様に対して馴れ馴れしくしない
お客様に対して馴れ馴れしいのも嫌われます。
お客様と信頼関係を築くことと、馴れ馴れしくすることは別物です。最悪、お客様に嫌われる可能性があり、お客様が自分の店を使ってくれなくなる可能性もあるというのを知っておきましょう。
信頼関係を築くには、まずはお客様との細かい会話をきちんと覚えておいて、お客様に対して覚えているとアピールするエピソードトークを繰り出すことです。
そうすることで、お客様は自分を覚えていてくれたのだと嬉しくなります。
馴れ馴れしいというのは、お客様をあだ名で呼んだり、お客様に対してタメ口で喋ったりすることです。
これはただお客様を不愉快にするだけなので、絶対に避けましょう。
〇人を褒めることが上手い
人は誰しも褒められて悪い気にはなりません。お客様も、あまりに褒められ過ぎると御世辞だと気付きますが、モテる人は上手にお客様を褒めることができるのです。
ちょっとした髪型や服装の変化、服装のポイントを褒めるなどがオーソドックスですね。
しかも、褒め方も決していやらしくない褒め方が求められます。
変に褒めると、お客様との関係が変になってしまうこともあります。
そうなると結果としてお客様が離れることに繋がるので、絶対にそうならないように気を付けましょう。
〇仲間にも優しい
お客様はよく見ています。
接客仲間である同僚達をぞんざいに扱う人は、お客様にも見られて嫌われてしまいます。
お客様に愛想を良くしても、そんな外面はすぐに剥げてしまうということです。
お客様に接する時のように、仲間にも丁寧に接して慕われるのが、モテるポイントなのです。
接客業はチームワークも大切なので、仲間に慕われるのは大切なことなのです。
〇くよくよしない
モテる人は、頼りになると思われている場合が多いです。何かトラブルが起きても、必ず助けてくれるという安心感があるからです。
くよくよしてばかりの人は、お客様からも不安を覚えられています。きちんと自分の意見を持って、自信を持ってお客様と向き合える人間になりましょう。
突発的なことが起きても、解決する方法をまずは考えて、前向きに頑張ることを心掛けてください。
判断をしっかりできるようになるのは、リーダーシップも身に付くことなので良いですよ。どんどん身に付けていきましょう。
〇聞き上手
これは大切なポイントです。
お客様はやはり話を聞いて欲しかったり、不安な気持ちを受け止めて欲しいという部分が大きくあります。
そこで、お客様の抱える不安や疑問を上手に聞き出して、そしてその不安を解決できるように、お客様に寄り添った接客を心掛けてください。それを積み重ねることで、お客様からの信頼を勝ち得て、晴れて立派なモテる接客バイトになれるのです。
モテるとどんな良いことがあるの?
では、ポイントを抑えてモテたあかつきにはどんなことが待っているのでしょうか?
〇業績アップ
たとえば、ノルマがあるような接客業の場合はお客様から求められる人の方が業績が上がるのは当たり前のことです。
お客様に好かれる=業績が上がるということなので、社内での評価も爆上がりです。そして、結局は昇進や昇給にも繋がるので、メリットばかりなのです。
〇自分のモチベーションにも繋がる
お客様に求められるということは、自分のモチベーションにももちろん繋がります。
お客様に褒められたり、成績が上がることで、少しずつやる気を持って仕事に取り組めるようになるのです。
誰にも褒められずとも頑張れると思ってる人もいるかもしれませんが、自分の頑張りが評価されるのは嬉しいことですよね。
〇周りからも様々な恩恵が受けられる
お客様にモテる=接客の技術があると評価して貰えるので、周りからも信頼されて仕事を任されたり、困った時は助けて貰えます。
なので、必ず周りにも労いの気持ちを忘れず、お客様と接するのと同じくらいの丁寧な気持ちで向き合うようにしましょう。
接客バイトでモテたら面接でも使える
お客様とのエピソードは、どこの職種の面接でも使えます。それくらい、お客様と上手くいくのは大切なことなのです。
接客バイトで是非とも、どこの職種でも通用するスキルを身に付けて、どんな面接が来ても怖くないというくらいにスキルアップしましょう。
接客業ならばビー・グルーヴ!
接客業はビー・グルーヴでも、派遣として取り扱っています。
是非とも登録して、接客業に挑戦してみましょう。
接客業でモテたらどこででも通用する!
接客業はどこででも通用するスキルを身に付けられます。
一度頑張ってスキルアップすれば、どの職種になってもそのスキルは活きますし、面接でも必ずプラスになります。
接客業で自分をスキルアップさせて、どんどんやりたいことに移行していくのも良いでしょう。
まずは接客業を頑張る中で、お客様に好かれる方法や、スキルを頑張って身に付けていきましょう。
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓