携帯ショップの仕事で楽しい点をあげていく!
こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
今回は携帯ショップで働く上で、楽しいと思える点を挙げていきます。
携帯ショップの仕事は、やった事のない人からすれば「難しそう」「機械に強くないとダメそう」というイメージを持ち、大変なイメージばかりが先行すると思います。
ですが、実際は楽しいことや、やりがいに溢れた仕事なのです。
今回はそういった点を知ってもらいたいと思います。
携帯ショップの仕事で楽しいことって何があるの?
では、携帯ショップで楽しいと感じる部分を実際に見ていきましょう。
〇対面で接客する
携帯ショップの接客は、基本的に1対1です。
ですから、相手と向き合って丁寧に接客することができる職種でもあります。
そのため、一人一人との関係性が深くなりますし、接する時間も長いので、一人一人のお客様の性格傾向まで学べるので、対人スキルを磨くには持ってこいの職種なのです。
様々なお客様と話をするので、色んな会話を楽しめるのも携帯ショップの仕事ならではと言えるでしょう。
〇最新の機種に触れることができる
普通の人ならば、最新機種に触れたいと思っても、携帯販売ショップで使わせてもらうなどしか方法はありませんが、携帯ショップの仕事をしていれば、毎日触ることができます。
また、操作方法も勉強しなければいけないので、常に最新機種について学ぶことができます。
携帯が好きな人、機械を弄るのが好きな人は非常に楽しいでしょう。
〇携帯に詳しくなれる
全機種について学ぶので、自分が持っている機種以外にも詳しくなることができます。
また、プランに関しても自分が説明をする側なので、勿論詳しくなるのも当たり前のことですね。
その知識は自分のプライベートにも活かせます。例えば、最近流行りのポイント活用術である「ポイ活」を、どれだけ自分の持っている携帯でお得に運用できるかなども、やはりプロだからこそ分かると思います。
〇仕事を覚えたらスムーズに動けるようになる
携帯ショップの仕事は、確かに覚えるまでは大変ですが、一度覚えれば後は少しずつそれぞれの変更点を追加で覚えればいいので、そこまで大変ではありません。
仕事を覚えれば、後はどんどん経験していくだけなのですぐに慣れて仕事が楽しくなってきます。
また、もしもその職場を辞めても、また同じ携帯会社の携帯ショップに入ればその経験を活かすこともできます。
一度辞めてしまっても、キャリアが活きるのは嬉しいですよね。
携帯ショップってどんな仕事があるの?
楽しい点は理解できても、仕事内容が見えないと不安になると思います。
次に携帯ショップの仕事内容を見て行きましょう。
〇携帯の販売・契約
携帯を新規契約したり、新機種の販売を行います。
携帯会社はほとんどの場合、様々なお得なプラント共に月賦で支払うことを勧めるので、その際にプランの説明なども行わなければいけません。
〇掃除
意外と大変なのがこれです。
やはり携帯はすぐに契約できるものではありませんし、近くに商業施設などがあれば買い物の合間に携帯を取りに来てもらうこともできますが、多くのお客様が携帯を貰うまでその場で待機されることが多いです。(※現在は新型コロナウイルスの影響で変わっているかもしれません)
そのため、トイレをお客様にお貸しすることも多いので、トイレ掃除やお客様が時間つぶしに機種を見られることも多いので、ディスプレイの掃除はしっかりしなければいけません。
〇携帯教室
実はどこの携帯ショップも、高齢者の方向けの携帯教室を開催しています。
やはり携帯を使いこなすのは難しいですし、高齢の方でも段々とスマホの需要が高まってきていることにも関係しています。
そこで、高齢者の方向けに携帯教室を開催して、使い方を説明します。
使い方を覚えて、高齢者の方に分かりやすく伝えられるように努力しましょう。
携帯ショップの仕事は辛いこともあるの?
楽しいことも多い職場ではありますが、やはり辛いこともある職場ではあります。
〇お客様からのクレームはダイレクト
お客様からのクレームは、携帯販売スタッフに直接言われることが多いです。
自分が不手際を起こした際には仕方ないですが、上手く操作ができない、故障した等の場合もお客様は不満ややり場のないストレスをぶつけてくることもあります。
どうしてもお客様に言い返すことは、接客業としてはあまり良しとされないので、お客様に落ち着く様に伝えて、一緒に解決法を考えなければいけません。
〇仕事を覚えるまではプランや機種とにらめっこ
やはり仕事を始めたばかりの時は、プランの説明や内容を覚えなければいけないので、かなり大変だと思います。
同じ携帯キャリアの会社に入れたらいいですが、通勤などの理由から別の会社に入った際に、どうしても一から覚え直しになってしまいます。
また、新しいプランやキャンペーンは覚えなければいけないので、毎回勉強です。
携帯ショップの仕事はスキルになる
一度携帯ショップの仕事を覚えておくと、スキルとして将来も役に立ちます。
同じ職種に就けば、何度でもそのスキルを活かすことはできるのです。
一度辞めてしまっても、携帯は私達の生活から切り離せないので、絶対に再就職先は見つかる将来性のある仕事でもあるのです。
何の資格もないけれど、将来性のある仕事をしたいと思った際には携帯ショップの仕事をしてみてください。携帯ショップの仕事は、何の資格も経験もなくてもほとんどの場合採用して貰えます。
将来を考えて、自分のスキルアップを図るならば、携帯ショップの仕事をお勧めします。
携帯ショップの仕事ならビー・グルーヴ!
携帯ショップの仕事ならば、ビー・グルーヴでも派遣として取り扱っています。
是非とも登録してくださいね。
自分のスキルを磨きながら働こう
自分のスキルを伸ばしながら、働けるのは携帯ショップの仕事が一番です。
是非とも、一度自分の将来を冷静に考えた際に、将来性のない仕事をしているならば携帯ショップでスキルを身に付けて、どこでも通用するように頑張ってみてください。
人と接する分、たくさんの楽しいこともあります。
是非とも経験してくださいね。
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓