総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. セブンイレブンのアプリでできること

セブンイレブンのアプリでできること

セブンイレブンの女の子

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回はセブンイレブンのアプリでできることについて紹介していきます。

 

皆さんはセブンイレブンが運営しているアプリの存在をご存知でしょうか?

安全かつ安心して利用できることはもちろん、今まではなかったコンビニでのお得な買い物を実現するのがこのアプリです。

ここでは、セブンイレブンアプリを徹底解説していきます。

まずはセブンイレブンアプリの便利さを知って、是非ともインストールしてくださいね。

 

 

セブンイレブンアプリでできること

では、早速どんなことがアプリでできるのかを学んでいきましょう。

2018年にリニューアルを果たし、更に使いやすくなり、お得になっているのがこのセブンイレブンアプリです。

 

 

〇バッジ獲得

他のコンビニのアプリとの大きな違いは、このバッジ獲得機能です。

セブンイレブンで買い物をすると、購入した商品によってバッジが得られます。

そのバッジは、実は商品だけではなく、購入店でも変わってくるのです。

そして、このバッジが溜まると、クーポンに変換ができたり、または抽選に応募する権利を得ることができます。

 

大まかに説明をしてしまいましたが、詳しく説明をすると、例えば菓子類などを購入すると、菓子類のバッジを得られます。

このバッジを一定数集めると、菓子類のクーポンがもらえるという仕組みになっています。

このバッジ機能、利用者からよく言われているのが、見やすいという言葉です。

 

やはり年齢を重ねてスマホやアプリに慣れていない人からすれば、なかなかハードルの高い買い物になってしまうように思えますが、バッジはすぐに見ることができますし、表示も分かりやすくされています。

ですから、誰でもすぐに使いこなすことができますよ。

 

〇マイルが獲得できる

セブン&ホールディングスは、商品購入でマイルを得ることができるようにもしています。

そして、その溜まったマイルに応じたセブンイレブンのnanacoポイントと交換してくれます。

 

〇有料アプリが無料に

有料でしか本来は使用できないアプリが、無料で使用できるのもセブンイレブンのアプリ限定のお得な特徴です。

自分の使用したいアプリを確認して、セブンイレブンアプリで無料になるかを探すのも楽しいですよね。

 

〇割引クーポンがもらえる

コンビニはスーパーなどと違い、一律値段が決まっています。

ですから、割引のクーポンはなかなか発行されません。

しかし、セブンイレブンアプリを使用すれば、割引のクーポンが発行されます。

 

これは前述したバッジと連動していますが、ただ購入するだけで貯まるものと、購入方法などで変わってくるものとさまざまな種類があります。

自分の行動ができる範囲で、どれだけでもお得にできるのは嬉しいことですよね。

 

〇nanacoの残高をリアルタイムで知れる

チャージしたカードの怖いところは、利用した値段が分からないと残高が分からずに困ってしまうところ+使い過ぎてしまうところですね。

しかし、セブンイレブンアプリはその問題点をクリアするために、アプリと連動させてすぐに残高を確認できるようにしています。

 

〇店舗検索機能

コンビニに行きたいけどコンビニがどこにあるか分からない!と焦ったことのある人は多いでしょう。

しかし、この店舗検索機能があれば、問題ありません。最寄りのセブンイレブンに誘導してくれるので、すぐにコンビニにたどり着くことができます。

 

〇新商品やキャンペーンの情報をくれる

セブンイレブンでは、さまざまなキャンペーンを行っています。

皆さんが特に好きなのは、700円くじではないでしょうか?

700円の買い物をすれば、くじが引けて商品が貰えるチャンスがあるというものですが、こうしたキャンペーンもいつからなどを知っておかないと、つい期間を過ぎてしまいますよね。

新商品に関しても、なかなかコンビニに行けない人なんかは、自分の好きな商品が出ていても気付かないことが多いでしょう。

期間限定商品などもチェックすることができるので、是非ともその機能を駆使して自分の欲しい商品を見つけ出しましょう。

 

 

セブンイレブンアプリのちょっと不便な所

利用することにメリットだらけのセブンイレブンアプリですが、ちょっと不便だと感じてしまうところもあるようですね。

例えば、セブンイレブン専用のアプリであるため、他のお店では使えません。

提携店では使えるというところも多いですが、現在セブンイレブンアプリでは、他の店舗との連携は取れないのです。

このデメリットさえ超えれば、メリットだらけなので問題ありません。

セブンイレブンが近くにあり、よく利用する人にとってはかなり便利なアプリになること間違いありません。

 

 

セブンイレブンは便利でお客様の味方

お客様のことを第一に考えているのが分かるアプリを配信しているセブンイレブンですが、スタッフに関してもしっかりとお客様に寄り添える接客を行うように指導が入ります。

その指導を受ければ、どの接客業に行っても通用することができ、自分のスキルアップに繋がります。

ですから、まずはビー・グルーヴの派遣という形で、セブンイレブンで働いてみませんか?

 

自分の条件に合うかどうか不安という人も大丈夫です。

ビー・グルーヴのスタッフが、その人に合った接客方法をとるコンビニを探し出して紹介しますし、働ける時間帯に限りがある場合でも、その条件に沿った場所を紹介します。

 

自分で職場を探す手間が省けるうえに、人間関係も良好で働きやすい職場に入職できるのは嬉しいですよね。

まずはビー・グルーヴに登録をして、話だけでも聞いてみてください。

 

 

セブンイレブンアプリは楽しいアプリ

コンビニはどこにでもありますし、便利さで言えばスーパーを上回っています。

しかし、値段の面で利用を断念している人も多かったのではないでしょうか?

 

今回紹介したセブンイレブンアプリをインストールして、ぜひともセブンイレブンでの買い物をお得にしてくださいね。

また、もしもセブンイレブンで働いてみたいと、通ううちに考えるようになった場合は、すぐにビー・グルーヴに相談してくださいね。

入職後も手厚いサポートをして、その人が働きやすい環境を提供します。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.