携帯販売スタッフの上手な売り方・ヒアリング
こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
今回は携帯スタッフの上手な売り方、そしてヒアリングのテクニックについて紹介していきます。
携帯販売のスタッフとして働き始める上で、お客様の要望を上手く聞き出しながらニーズに合わせた接客を行うスキルは必須になります。
しかし、何もない状態から身につけるのは至難の技ですよね。ここではポイントを紹介して、誰でもできるように接客技術を具体的に紹介していきます。
上手な売り方のポイントとは?
早速上手な売り方から学んでいきましょう。
上手な売り方のポイントとしては、以下の点が挙げられます。
・お客様のニーズを抑えている
お客様が求める機種を紹介するのはもちろんですが、やはり店側としても是非お客様に勧めて欲しいプランや機種があります。
それをお客様が嫌にならない程度にお勧めする能力が問われます。
そのためにも、まずは取り扱っている機種のそれぞれの特徴を把握して、その上でお客様の求めるニーズと照らし合わせて一番マッチした商品を紹介するのです。
お客様がどんな商品を求めるかは十人十色なので、さまざまな機種の特徴をきちんと把握しておきましょう。
・お客様を説得する力
お客様の中にはなかなか自分のニーズと店側の提供するサービスがマッチしないこともあります。
たとえば、お客様の希望する値段設定にどうしても近付けられない場合、店側も値引きを行うわけにもいきません。
そういった場合は、とにかくお客様に適応されるプランをつけて、その上でお客様に値段に見合ったプランであること、機種の価値、それを納得してもらえるまで説明し続けることが重要です。
・プランを把握してお客様にすぐ伝えられるようにしておく
お客様は携帯を契約してプランを選択しても、意外と自分のプランを把握しきれていないことが多いのです。
ですから、お客様からいつ質問があってもいいように、まずは携帯のプランを全て把握した上で簡潔にわかりやすく説明ができる能力は必要です。
お客様の中には、時間をやりくりして来店してくださる方もいるので、あまり長い時間待たせると不快感を与えてしまうこともあります。
お客様に不快感を与えないためにも、素早く説明ができるスキルを身につけましょう。
お客様の要望を上手くヒアリングするテクニックとは?
では次に、お客様の購買意欲にも繋がるヒアリングのテクニックについて紹介していきます。
お客様の要望を上手く引き出せる=欲しい商品が見えるために商品をお勧めしやすくなるという公式が成り立つので、この能力は必須になります。
では、どんなポイントがあるのかを抑えていきましょう。
・とにかくお客様の話を聞く
どうしても人は自分の話をしたくなるものですし、知識があればあるだけ人に伝えたくなるものです。
ですが、お客様に自分の博識を見せても意味はありません。大切なのはお客様が自分の気持ちであったり、自分のニーズを口に出せる環境作りです。
そのためにも、まずはお客様の話をとことん聞き出しましょう。
お客様の話に相槌を丁寧に打って話しやすい環境を作り、お客様の生活背景なども把握した上で必要かつニーズに合った機種・プランを紹介するのが大切です。
・笑顔を常に作って相手を受け入れる
笑顔は相手を安心させます。
どれだけ真面目に仕事をしてくれる人でも、ずっと仏頂面で対応されると不安を覚えたり感じが悪いと嫌な気持ちになります。
特に携帯は長く使う上に、私達の生活になくてはならないものなので、見る度にその契約を思い出してしまうため、対応が悪いと契約を結ばないという人も珍しくはありません。
笑顔で優しく相槌を打つだけで、相手は話しやすく安心感を覚えます。
そうすることで契約をしようという意欲が沸いてくるので、対応は常に笑顔を心がけましょう。
・肯定的な言葉を使う
お客様は携帯販売スタッフの言動をよく聞いています。
ですから、少しでも自分を否定する言葉を紡ぐ相手には不信感・不快感を覚えるのです。お客様が口にした言葉を受けて、「でも」「だって」は厳禁です。
お客様の言葉を聞いたら、まずはお客様を肯定して「そうなんですね」「分かりました」と受け入れる言葉を発しましょう。
そうすることで、お客様は「この人は自分を受け入れて理解してくれている」と思い、契約に踏み切ってくれます。
・お客様に質問を投げ掛ける
お客様に提案をするばかりではなく、まずはお客様に質問を投げかけてニーズを聞き出しましょう。
質問をすることで、相手も「自分を理解しようとしてくれている」と肯定的に捉えてくれて、自身の話を次々にしてくれるようになります。
質問は相手のニーズを探る大切な手段ですので、お客様にはどんどん質問をして自分の意見の押し付けをしないように心がけてください。
スキルは簡単に身につくものなの?
上記で説明したスキルを身につけると、携帯販売スタッフとしてかなり良い成績をとることができるでしょう。
しかし、読んだだけでも上手くいくか不安を覚える人も多いでしょう。
実際、自力で身につけるにはかなりの努力と経験が必要となりますし、経験を積むにしても安心して悩みを話せる上司や、自分を客観的に見てアドバイスをしてくれる存在が必要となります。
では、どうすればそんな存在と出会えるのでしょうか?
安心して働ける職場に出会いたいならビー・グルーヴに登録しよう!
安心して働き、自分の接客スキルを磨けるスタッフに成長できる環境が整っているのは、ビー・グルーヴの派遣としての携帯販売スタッフの仕事です。
携帯販売スタッフの職場環境はばらばらで、条件も一律ではない場合があります。
そこでビー・グルーヴのスタッフが、一番その人に合った職場を探し出して紹介します。
働き出してからも、業務面に関しての相談にももちろん対応します。
接客で悩んだ場合も、すぐに的確なアドバイスを与えることができるので、一人で悩む必要がありません。
携帯販売スタッフとして成長したいならビー・グルーヴ!
携帯販売スタッフとして、お客様のニーズに合わせられる素敵なスタッフになれるのは、ビー・グルーヴの派遣としての携帯販売スタッフの仕事です。
まずは登録した上で、相談してみてくださいね。
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓