総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. コンビニの夜勤辞めたいんだけど、どうする?

コンビニの夜勤辞めたいんだけど、どうする?

コンビニ

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回はコンビニの夜勤を辞めたいと思った時に、どうするべきかを紹介します。

 

コンビニの夜勤のアルバイトは、比較的お客様が少ない事、マイペースに仕事ができる事、深夜帯という事で時給が上がるために人気がありますし、やりがいも十分です。

 

ですがその反面で、体調を崩しやすくなってしまったり、昼夜逆転生活が気になってしまうなどの理由で辞めようと考える人も多いのが現実です。

 

辞めたいと思ってもすぐに動けない、どうすれば辞められる?

と思い悩む人も多いでしょう。ここでは、そういった辞めたい人がどうするべきなのかをお伝えしていきます。

 

 

夜勤を辞めたくなった時はどうする?①すぐに店長・オーナーに報告!

 

何よりも大切なのは、夜勤を辞めたくなったら店長とオーナーに報告する事です。

夜勤はなかなか代わりの人が見つかりにくく、後に働いてくれる人を探さなければいけません。

他のシフトの時間帯の人にしばらくお願いをしようとしても、夜勤には入れないという人が多いので代わりが見つかりません。

 

なので、代わりがいないから辞めないで!と引き留められるのを阻止するためにも、まずは自分のあとに働いてくれる存在を確保するのを目的に、早めに人探しをしてもらいましょう。

 

夜勤を辞めたくなった時はどうする?②まずは生活リズムを整えるor経歴を活かす

 

意外と知られていませんが、夜勤はできる人とできない人でくっきりと別れてしまいます。

体質的に昼夜逆転生活を送ると体調を崩しやすくなってしまう人、頭が働かない人などそれぞれいて、実は夜勤ができる人は特別なのです。

 

なので、その特別な体質を活かして再び夜勤をするのも一つの手です。

夜勤は人手が少ないので、トラブルの対応なども任されます。

夜勤を経験していれば、大抵の事に対応できるので非常に重宝されます。

普通に夜勤をしたくなければ、次の仕事に行くために、まずは生活リズムの立て直しが大切になりますね。

 

夜勤を辞めたくなる理由は何?

 

夜勤は人気ある仕事ではありますが、辞めたいと思われてしまう理由も多々あります。ここでは夜勤を辞めたくなる理由をお話していきます。

 

辞めたくなる理由①身体がきつい

昼夜逆転生活をする中で、慣れてくれば大した事はありませんが、きついと感じる人も中にはいます。

慣れるまでが大変と口にする人がいるほど、なかなか夜勤を続けるのは誰にでもできる事ではありません。

 

辞めたくなる理由②人間関係が限定される

夜勤のアルバイトを昼や朝の勤務の人に代わってもらうのは難しいです。

どうしても、夜勤の時間帯に動ける人がメインになってしまうので、人間関係が限定されてきてしまいます。ですから、毎回同じ面子というのも珍しくありません。

仮にその人間関係が良ければ問題ありませんが、人間関係が悪ければかなりの問題です。

ずっとその人といなければいけないので、大きな負担になりますよね。

 

辞めたくなる理由③なかなか昼間に遊びに行けない

夜勤は昼間に寝ておかないと、夜の仕事で持ちません。

昼間に寝なければいけない、午前中しか空いていないというところで、なかなか友達と予定が合わずに辞めたいとなってしまう人も多いようです。

 

辞めたくなる理由④夜に働くのが怖い

夜勤は人手が少ない時間帯の仕事ですし、トラブルもなるべく自分達で解決するようにと言われてしまいます。

ですから、そういったトラブル対応や酔っ払って買い物に来る人への対応が大変なので辞めたいと思う人も多いようです。

 

夜勤を辞めたらどんな仕事がある?

 

コンビニの夜勤アルバイトを辞めるのは良いものの、その次に何をして良いのか…と悩む人も多いでしょう。

コンビニの夜勤を辞めたら、皆は何をしているのでしょうか?

 

①同じコンビニ夜勤のアルバイト

同じコンビニ夜勤のアルバイトを続ける人も多いです。

経験があればどこでも活躍できるので、その経験を活かすのも一つの手です。

 

②工場のアルバイト

工場などの夜勤があるアルバイトを選ぶ人も多いです。

やはり夜間に働く身体のリズムができているのは強みですし、夜間の方が稼げるのでお金が欲しい人にはオススメです。

 

③昼間の事務職

事務職も人気の職種です。

経験や資格も必要とせずに入れる所は増えているので、事務職を経験したいとコンビニアルバイトから挑戦する人も増えています。

 

夜勤のアルバイトをするメリットって?

 

夜間にわざわざ働くメリットとは何なのでしょうか?

まず一つ目にくるのが給与の良さです。

やはり夜間なので、そのぶん手当が高くなるので稼ぎたい人にはオススメです。

 

次に、夜勤の仕事内容です。

接客をゆっくりと身につけていきたい、できれば接客よりも作業をしたいという人は夜勤に向いています。

夜勤をしつつ、コンビニの仕事を身につけられるチャンスでもあるのです。

 

コンビニの夜勤を辞めたいと思ったら、まずはビー・グルーヴに相談してみませんか?

 

コンビニの夜勤を辞めたいと思った場合、まずはビー・グルーヴに相談してみてくださいね。

あなたに合った形の夜勤のコンビニアルバイトを紹介できますし、今現在悩んでいる事をカウンセリングして、その上でどんなお仕事が向いているのかなども考えていきます。

 

自分にどんな仕事が向いているかや、夜勤のコンビニアルバイトでもなるべく条件がよく自分の希望を満たしてくれる所にいきましょう!

そうする事で、やりがいを感じながら働く事ができますよ。

コンビニの夜勤が嫌になったからと辞めるのではなく、まずは夜勤のコンビニアルバイトが楽しくなるように環境調整から始めましょう。

 

コンビニの夜勤アルバイトはやっておくとかなりプラス!

 

コンビニの夜勤のアルバイトは経験しておけばその分自分の学びにも繋がります。

次の職場の選択肢も増えるので、夜勤のコンビニアルバイトはしておくに越したことはありません。

ビー・グルーヴに登録し、自分が働きやすい職場をまずは見つけてみませんか?

 

夜勤が嫌だ!と思うのではなく、どうすれば夜勤が楽しくなるかに考え方をシフトチェンジしていきましょう。

ビー・グルーヴのスタッフもその気持ちを応援します!

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.