セブンイレブンの深夜バイトの仕事内容
こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
今回はセブンイレブンの深夜バイトの仕事内容について紹介していきます。
コンビニは大体の場所が24時間営業になっています。
深夜帯は大体21時~遅い所では朝勤帯の人が来るまでなので、大体朝9時までとなっています。早ければ早朝勤務が来る朝6時までとなっています。
夜勤帯が最も時間が長いのですが、どんな仕事をしているかなかなか想像がつかないでしょう。
今回はこの仕事内容についても具体的に見ていきます。
深夜バイトの仕事内容
深夜帯の仕事内容は以下の通りです。
・フライヤーの洗浄、片付け
唐揚げやアメリカンドッグなどのホットスナックは深夜帯では一度販売を停止します。
その間にフライヤーの油を交換したり、ホットスナックの入っているケースの清掃を行います。
・レジ業務
もちろんいらっしゃるお客様への対応が第一です。清掃や品出しをしつつ、お客様が来た場合はすぐに対応しましょう。
・煙草の補充
補充も大切な役割です。煙草を補充し、日勤帯の負担を減らしてあげましょう。
また、足りない煙草がある場合はメモをしておいて、煙草の発注担当に伝えます。
・商品発注
お菓子、アイス、雑誌、ジュースなど、それぞれに品物の発注を任されます。
操作は簡単ですし、発注量に関しては相談ができるので、深く悩む必要はありません。
足りないものを発注するという感覚で大丈夫です。
・品出し
品出しは商品をバックヤードから補充したり、お客様が手に取って先頭が空いている場合は後ろの商品を前に持ってきたりします。
・検品
発注をかけて運ばれてきた商品の数が合っているか、専用の機器を利用してチェックします。
・店内清掃
モップで埃を綺麗に取った後に、ポリッシャーという機械を使って床を磨き上げます。
ポリッシャーの操作は簡単なので、現場に入って一度触ればすぐに覚えるでしょう。
・アイスの補充
アイスのかごの下に新しく来た分の商品を詰め込んであるので、それを上に上げる作業です。冬は少し寒く感じるかもしれませんから、自分で手袋などを用意しておくと便利です。
・雑誌の検品、品出し
基本的に雑誌の管理は深夜帯の役割です。
雑誌を検品し、古い雑誌を引いて新しい雑誌をレイアウトします。また、立ち読みなどでばらばらになった商品を綺麗に並べ直すのも私達の仕事です。
・時期によっては棚卸
棚卸はそれぞれの店で進め方が違いますが、手順は教えて貰えますし、指示も出るのでコンビニ勤務の経験がなくてもすぐに作業を覚えて動けるようになります。
また、一日で全て終わらせなければいけないわけではなく、何日かに分けて商品の種類ごとに行うので残業などもありません。
基本的に、深夜帯はお客様が少なくなるので、日勤帯の忙しい時間帯になかなかできない補充や清掃が主となります。
お客様が少ないと言っても、お客様が多くなる時間帯は夜勤帯にもあります。
まずは夜の分の食品などが運ばれてくる22時前後、アイスなどの商品が届く午前1時前後、仕事に行く人が増えてくる午前5時~6時の時間帯です。
この時間帯は主にレジ業務を行います。
また、コンビニでは年に何度か棚卸を行います。
棚卸は日勤帯も時間が空いた際には行いますが、どうしてもお客様が途切れないので、主となるのは夜勤帯です。
深夜バイトは休憩はあるの?
もちろん深夜帯に休憩はあります。
しかし、基本的に深夜帯は2人組で、オーナーや店長も帰っているので、休憩中に自宅に戻るなどはできません。
深夜帯の休憩はバックヤードで食事をしたり、仮眠スペースがある場合は仮眠を取るなどして過ごします。
上記に書いたように、深夜帯はお客様が少ないので、休憩は取りやすい時間帯でもあります。
仮に取れなくても、時間帯が長いので分けて取る事もできます。
深夜バイトのメリットってあるの?
深夜起きておくのは大変そう…というイメージを持っている人もいますが、深夜帯のバイトのメリットはたくさんあります。
・時給が高い
深夜帯は他の時間帯よりも時給が良く設定されています。
ですから、お金を稼ぎたいと思っている人は深夜帯で働く事をお勧めします。
・ゆっくりと接客に慣れる事ができる
日勤帯はお客様も多く、お客様の対応とその他の雑務があるので、なかなか忙しく、切り替えが大変です。
接客をしっかりしたいと思っても、どうしても忙しさの中で業務優先となってしまい、丁寧な接客ができなかったり、接客スキルを身に付ける事が難しい事もあります。
しかし、夜勤帯はお客様の数が少ないので、しっかりと向き合う事ができます。
人と話せるようになりたい、接客の基礎を身に付けたい人には理想の職場かもしれません。
・日中に時間ができる
深夜帯のアルバイトとなると、日中に時間を作る事ができます。
深夜帯で働いている人の中には、学校などに通っている人もいます。
自分の時間と仕事を両立できるのも深夜帯ならではのメリットだと言えます。
コンビニで働いた事がないのに、いきなり深夜帯は無謀?
コンビニ業務の経験がないのに、スタッフも少ない時間帯である深夜帯にいきなり挑戦するのは不安でしょう。
しかし、お客様があまり来ない事や、働く時間が長い為にたくさん仕事を覚えるチャンスもあるのが強みです。
いきなり深夜帯での仕事も全く問題ありません。
コンビニの深夜帯で働きたい!そんな時はビー・グルーヴに登録しよう
コンビニの深夜帯で働きたい!と思った場合に利用して欲しいのが、ビー・グルーヴの派遣でのコンビニアルバイトです。
ビー・グルーヴでは、コンビニバイトが未経験の人でもすぐに現場に慣れるように研修体制もしっかりしていますし、その人が望む勤務時間に合う職場を探します。
業務での問題が起きた際も、ビー・グルーヴのスタッフが対応するので安心です。
深夜バイトは魅力あふれる仕事!
深夜バイトは働いているうちに体も慣れてきますし、覚えれば業務も難しい事はありません。やりがいがあり、お金もしっかり稼げる素晴らしい仕事です。
是非ともビー・グルーヴに登録した上で、セブンイレブンの深夜バイトに挑戦してみてくださいね。ビー・グルーヴのスタッフが全力で応援します!
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓