総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. アパレルバイトのあるある集

アパレルバイトのあるある集

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回はアパレルアルバイトのあるある集を紹介していきます。

アパレル関係と聞くだけで、オシャレで格好良いイメージを持ちますよね。実際に、働いている人達は髪型から服装まで洗練され、自分に自信を持って働いています。

 

アパレルのアルバイトは一見年齢制限がありそうにも感じますが、それぞれの年代に合わせたセレクトショップが多く存在するので、実際は何歳になっても挑戦できる仕事です。

アパレルで働きたい、と考えている方、是非ともアパレルアルバイトのあるあるを知って更に興味を深めていってください!

 

 

アパレルアルバイトのあるある集

 

では早速、アパレルアルバイトのあるあるに入っていきましょう。

 

 

・バイトに入る時は自分のセンスの無さにドキドキ…

 

誰でも最初からセンスがある訳ではありません。

入る時には周りの先輩達のオシャレ過ぎる姿に、「自分は本当にやっていけるんだろうか…」と不安になる人もいます。

 

しかし、入ってみれば先輩達からアドバイスも貰えますし、自然と服装に関しての知識や色合いなどを意識し、常に流行の最先端に触れる事になるのでセンスも磨かれていきます。

このセンスは一生の宝になるので、アパレルのアルバイトは一度やっておく事をお勧めします。

 

 

・バイトの時は趣味全開!

 

どうしてもゴスロリ系の服、パンク系の服、その他派手な服装は私生活では着れない…という人が多いです。

 

好きな服を着る事は何も悪くないのですが、周りの目も気になるようですね。

そこで、アルバイトをする事でその店内だけでは好きな服装・髪型・髪色を楽しむのです。

 

例を挙げると、バイトの時だけはウィッグなどで髪色をピンクなどの奇抜なものにして、ロリータファッションなどに身を包み、お客様を接客しつつ自分も好きな服を着るのです。

 

 

・言い回しに苦戦…

 

それぞれの体格、顔つき、メイク、さまざまな要因で似合う服装は違います。

 

もちろん自分が納得のいく服装を着るのが一番なのですが、ファッションに触れているからこそ、「本当はこっちの方が似合うのに…」「この色がお客様にとってはベストなのに」と感じる事も多々あるようです。

そういった場合、いかにお客様の気分を害さずに、「似合ってる?」というお客様からの質問に上手に言葉を返すか苦戦するのです。

 

しかし、こうした他人の立場に立って物を考えた上で、言い回しを意識するのは普段の生活の中の人間関係でも必要不可欠な事ですよね。

そういった能力が伸びるのも、アパレルならではです。

 

 

・「何が似合いますか?」に気合を入れ過ぎちゃう

 

お客様の中には、やはり一番服装を勉強している店員に決めて貰おうと相談をもちかけてくる人もいます。

そうなるともうアパレル店員の腕の見せ所なので、つい張り切ってお客様に様々な提案をしてしまい、お客様をマネキンのようにしてしまうのもあるあるです。

 

 

・季節に敏感になってくる

 

普通の人は、気温の変化や月で季節を判断しますが、アパレル関係の人はそれぞれの店の季節展開によって服装を変える事が主なようです。

秋物が出れば一足先に秋物を着て接客をするなど、他の人よりも季節にはかなり敏感になります。

 

 

・服を畳むのが上手になる

 

これはどのセレクトショップの人にも言えますが、服を畳むのが上手になります。

商品を綺麗にしておく事、皺がない状態でお客様にお買い上げして頂く為には必要不可欠な仕事であり、基本的な動作となります。

 

アパレルの仕事を続けているとこの動作が非常に上手くなり、気付けば私生活でもふとした瞬間に相手の服を畳んでいる…というのも、アパレルアルバイトの間で笑い話として言われています。

 

 

・社員割で自分のお気に入りの服を買いまくり!

 

多くのショップでは、働く際に自社の服を身に付ける事を求められます。

ですから、社員割が用意されており、一般のお客様よりも安く服を買う事ができます。

元々自分の好きな系統のアパレルショップに行く事もあって、社員割も効くならば!と気合を入れてたくさん服を買う人も多いようです。

 

 

・お客様に声をかけるのはいつになってもドキドキ!

 

お店に来てくださるお客様はさまざまなタイプの方がいらっしゃいます。ですから、同じ様に接客していても上手くはいきません。

そのお客様の性格傾向を把握して、服を勧める事が求められるので、いつになっても慣れる事はないのです。

ですが、さまざまなタイプの人と接するようになるので、人間関係の構築が上手くなるという利点もあるようですね。

 

 

年齢やセンスは関係ない、やりたい気持ちと探求心が大切

 

アパレルの仕事は年齢を気にして踏み出すのをためらう人もいますが、その人に合った年代のアパレルショップはありますし、体型を理由に踏み出すのをためらっている人もその必要はありません。

 

ショップによっては、「どんな体型の人でも着られる」「綺麗に見える」という点を売りにしている所もありますし、同じように体型などで悩む人へ具体的にアドバイスができるという点で非常に重宝されます。

 

 

アパレルバイトをしたい!どうやって職場を見つける?

 

アパレルのアルバイト先を見つける方法は多々ありますが、実際自分がどんな職場に行くのか事前に知らずに飛び込むのは大きな不安を抱きますよね。

また、一人で職場に入ると誰にも相談できず、自分一人で悩みを抱えるのもきついでしょう。

そういった不安を解消する為に、是非とも利用して欲しいのが、ビー・グルーヴです。

 

ビー・グルーヴではアパレルアルバイトの紹介も行っていますし、職場での悩みや相談に関してもスタッフが丁寧に対応します。

事前に職場見学も行うので、自分で職場の雰囲気も見れる為心の準備もばっちりできます。

派遣という働き方が初めての人には、もちろん派遣の仕組みから説明していきます。

アパレルの仕事が初めてで、誰かのサポートを受けながら働きたいという人は、是非とも登録してくださいね。

 

 

アパレルの仕事はやりがいの詰まった楽しい仕事!

 

アパレルのアルバイトは、非常にやりがいがあり、私生活にもそのまま活きる能力をたくさん身に付ける事ができる仕事です。

是非ともビー・グルーヴに登録して、アパレルの仕事に挑戦しましょう。

 

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.