総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. ローソンのバイトあるあるネタ情報

ローソンのバイトあるあるネタ情報

ローソン

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回はローソンでバイトしている時に感じるあるあるネタを紹介していきます。

 

ローソンと言えばコンビニ業界の中でも一位二位を争うシェア率を誇る立場であり、からあげクンを始めとするホットスナックは絶大な支持と人気を博しています。

 

そんなローソンで働いている際に感じる、あるある情報を今回は紹介していきます。

働いた事のない人も、「ローソンにはこんな仕事があるんだ」と知るきっかけになるので、是非とも目を通してくださいね!

 

 

ローソンのバイトあるある

では、ここでは早速ローソンの仕事中に感じたあるあるを紹介していきます。

 

 

  • ホットスナックの残量が気になる

前述した様に、ローソンではホットスナックの売り上げが、全体の売り上げの高い割合を占めています。ですから、残量や揚げる量には割と厳しいチェックが入ります。

常にお客様に注文された時にすぐ出せるように、数量には気を配るように指示されるため、このホットスナックの残量が気になるという人が多いです。

 

  • カフェ店員の気分を味わえる

最近大手コンビニで始まったサービスに、コーヒーの提供があります。

従来の缶コーヒーを販売するのではなく、独自で拘った豆を挽く所から機械で行っている所がほとんどです。

ローソンはその中でも特にこのコーヒー提供サービスに力を入れており、他のコンビニは割とセルフサービスでコーヒーをお客様に作ってもらうのに対し、ローソンではカップの準備からお客様に提供するまで、全て店員が準備を行います。

ですから、ちょっとしたカフェの店員の気分を味わえるという意見も最近ではよくあがっています。

 

  • 新作のホットスナックをいち早く知る事が出来る

ローソンでは、ホットスナックの新作などをよく出します。

特に人気のシリーズであるからあげくんは、様々な地方の特産品とコラボさせたり、他の食品と組み合わせて発売されて人気を博しています。

ローソン店員になると、そうしたコラボ商品の情報にかなり詳しくなったり、どれが美味しいかなどをいち早く知る事が出来ます。

 

  • アニメコラボが楽しくて仕方ない

ローソンの特徴として挙げられる中に、他のコンビニではなかなか見られないものがもう一つあります。

それが、ローソンのアニメコラボです。

ローソンでは、アニメが大好きな人達を狙い、さまざまなアニメとのコラボ商品を頻繁に展開しています。

日本を代表するアニメーションから、その時期に放映されて人気を博しているアニメまで幅広く取り扱っており、そういったコラボを期待して来店するお客様はもちろんですが、店員の中にも、アニメが好きでアニメコラボ展開に携わりたいと働いている人もたくさんいます。

 

 

  • 制服の色合いが非常に可愛らしい

女性には特にローソンのストライプの制服は非常に人気があります。

青と白の清潔感溢れるデザインである事や、袖口だけ青に塗りつぶされているアクセントも非常にデザイン性が高く、オシャレだと若い人を中心にコンビニバイトを選ぶ際の決め手になっているのも珍しくありません。

オシャレな制服で働きたいと考え、ローソンを選ぶのは働いている人にとってはあるあるです。

 

 

ローソンのバイトは大変なの?楽しいの?

あるあるを読んでいてうっすらとはローソンの仕事内容が分かってきたとは思いますが、実際ローソンのバイトは大変なのでしょうか。

働いてみたい気持ちがあっても、あまり大変過ぎるとはたしてついていけるのかと誰でも不安になる事でしょう。

ローソンのバイトは、確かに大変な側面もあります。

他の店舗と違い、ホットスナックを常に満たしておかなければいけない点であったり、アニメに興味がない人の場合は、コラボ商品について聞かれた際にキャラクター名程度は把握しておく必要があります。

 

しかし、ローソンは他のコンビニと同じようにマニュアルはあるものの、接客などで厳しく指導される店舗などは少なく、働き出す際に最初に選ぶコンビニの中でもローソンが一番良いと言われるほど、手厚く迎えてもらえる側面もあります。

ですから、大変か大変ではないかで言うと、割と働きやすいという結論です。

コンビニのバイトに初めて挑戦するという場合は、まずローソンで基礎的な事を全て覚えるつもりで入職する事をお勧めします。

 

 

ローソンのバイトをしてみたい!そう考えた時にはビー・グルーヴの派遣!

「コンビニ店員で派遣?」とびっくりする人もいるかもしれませんが、実はコンビニのバイトで派遣という働き方は、今や珍しいものではありません。

コンビニに派遣として入職すれば、さまざまなメリットが生まれます。

 

・何か職場で悩みがあった場合は、ビー・グルーヴのスタッフが必ず相談に乗ってくれる

・派遣なので働く期間を自分で決められる

・何か要望がある場合もビー・グルーヴのスタッフが代わりに交渉を行います

・自分に合った職場をスタッフが紹介してくれるので、良い環境で働ける

 

何か職場で悩みを抱えた場合も、ビー・グルーヴのスタッフがその相談に乗り、解決までサポートします。

技術的な面であっても、コンビニで働いた経験のあるスタッフが実務的なアドバイスも行ってくれるので、幅広い悩みに対応しています。

派遣なので、働く期間も自分で決める事が出来ます。期間を決めて技術を身に付けたい人、なるべく長く働きたい人、それぞれの希望に沿った働き方が叶う職場を紹介します。

休みの交渉など、なかなか言いづらい事も、ビー・グルーヴのスタッフが代わりにオーナーなどに交渉を行いますので安心です。

面談の際にその人の性格傾向・どの職場であれば存分に能力を発揮できるかまでしっかりビー・グルーヴのスタッフが見極めた上で職場を紹介するので、自分に合った職場で働く事が出来ます。

 

 

ローソンはコンビニ業界の中でも働きやすい職場!

コンビニは全て同じで大変そう、厳しそうとイメージを持つ人がいますが、それは違います。

それぞれのコンビニで違いがありますし、特色やどんな人に向いているかが違っています。

きちんとそういった傾向を把握した上で、自分に合った職場に入れるように、是非ともビー・グルーヴに登録してからローソンの仕事に就いてくださいね。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.