総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. auショップに就職するには?

auショップに就職するには?

auショップ

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。

今回はauショップに就職する為の方法を紹介していきます。

auと言えば、言わずと知れた携帯の大手キャリアです。そのネームバリューに憧れる人は勿論、自分達の生活に欠かせない携帯を取り扱う職種に就きたいと思っている人も多いでしょう。

しかし、実際にau に就職するとなると、かなり大変です。倍率も非常に高く、専門知識も深く問われ、入社試験の時点で躓く人がほとんどです。

そのひと握り以外の方法で、auに就職する方法はないのでしょうか?実は一つだけあります。

 

 

auショップに就職する方法

 

では、ここでは具体的にauショップに就職する方法を一つずつ紹介していきます。

 

(1)新卒・既卒でauの入社試験を受ける

一番ハードルの高い方法です。

企業研究をしっかりし、面接などの応対も勉強した上でauの入社試験に挑み、一握りの人材になる為に努力をするのです。

しかし残念な事に、この方法はなかなか上手く行かず、入社試験は相当厳しいです。

現実的な方法かつ、誰でもできる方法だとは言い難いのが難点です。

 

 

(2)アルバイト・派遣という形でauショップに入る

1よりも現実的かつ、誰でも挑戦できるという点ではこちらをお勧めします。

auショップの販売員の仕事は、正社員もいますが、アルバイトや派遣の人達も沢山います。

「派遣やアルバイトで仕事量を覚えられるものなの?」と疑問に思う人も多いでしょうが、実際可能な事なのです。

現場に立ち、先輩達のアドバイスを受けながら仕事を続ける事で、業務も接客技術も段々と身に付いてくるのです。

 

 

でも、アルバイトや派遣も場所を選ばないと大変な事に…

 

前述した様に、バイトやアルバイトとしてauに入る事は出来ますし、仕事も覚える事が出来ます。

ですが、派遣会社選びや自分だけでアルバイトに飛び込むと、非常に苦労する心配があるのも事実なのです。

 

 

・人間関係、店舗の雰囲気が悪い

事前の職場見学などがなく、配属されていきなり働き始めると、職場の人間関係や店舗の雰囲気を知る機会もなくなってしまいます。

そうなると、入ってから合わないと思っても自分が我慢をするしかありません。

 

 

・いきなり現場に立たされて何をしていいか分からない

忙しい店舗になると、それこそお客様が切れ間なく来店します。

ですから、ついお客様の対応が優先になってしまい、指導やフォローが後回しになってしまう事も多々起きるのです。

そうする事で、なかなか仕事を覚えられずに現場でも動けず、段々と周りとの人間関係も悪くなり苦しむ人も少なくありません。

多少なりとも知識を勉強しておいても、現場で役に立つ知識はまた別物です。

 

 

・思っていた仕事と違った

店舗によってアルバイト・派遣に任せる仕事内容は変わってきます。

正社員の補助として必要とされる事もあれば、正社員同様の仕事を任されて契約なども行う事だってあります。

派遣会社によっては、仕事内容は重いのに十分な給与を支払ってくれないと不満に思う人も多く、そのバランスが重視されています。

 

 

・職場に意見が言えない

契約と違ったり、どうしても仕事上で割り切れない事が起きてしまった際に話し合い・意見を店舗側に言いたいとなっても、なかなか言えないのが辛い所です。

自分一人でアルバイトとして飛び込んでいる場合は尚更ですが、派遣会社の中には「我慢するしかないですね」と相談にも取り合わず、そのまま放置してしまう所もあるのです。

そういった派遣・アルバイトの人が処遇改善を言い出せず、悩むというのはよくある事です。

 

 

憧れのauショップに就職しても、楽しい事なんてない!そんな時は?

 

では、そんな悩みを解決するにはどうしたらいいのでしょうか?

そんな人達を救うのが、私達ビー・グルーヴです。

ビー・グルーヴでは、auへの人材派遣も行っています。

ただの人材派遣ではありません。

 

 

(1)充実し現場でも必ず役立つ研修制度の導入

現場で活躍できなかった、そのせいで職場の人との人間関係にひびが入ったと悩む人は多数います。

ビー・グルーヴではそういった人達の声を聞き、現場で即戦力として動ける人材育成に力を入れています。

例えば、携帯販売が初めての人でも、まずは携帯販売の基礎から学び、そしてプランの説明、更には限りなく現場に近づけたセットを使っての接客練習などを行います。

この中身のある研修のおかげで、多くの人が現場へと出て活躍できているのです。

 

 

(2)派遣制度のしっかりした説明

ビー・グルーヴではまず派遣についてのお話も行います。

派遣で働くメリットとは、派遣で働く事によってどんな能力が身に付くのかなど、気になる部分まで徹底的に質問にも答えます。

 

 

(3)相談体制はばっちり

ビー・グルーヴの強みは決して研修制度と派遣に対しての説明だけではありません。

派遣先で何かあった時に相談に乗る事は勿論、店舗側と交渉を行ってくれます。

なので、自分の望む処遇改善も叶えてもらえる可能性がぐっと高まりますし、居心地の良い環境作りに取り組めます。

そして、何よりも嬉しいのは、実際に携帯販売スタッフとして活躍していた人が、自分の経験を活かして具体的なアドバイスをくれる事です。

話を聞くだけではなく、「〇すればいいかもしれない」と実務的な面からもサポートしてくれるので、尚更仕事を深く理解し、取り組む事が出来ます。

なかなか聞けないような基礎的なビジネスマナーから、携帯販売員特有の悩みなど幅広い相談内容に対応しています。

ここまで充実した制度が整っているのは、ビー・グルーヴのみです。

 

 

auショップは人気の職種!でも諦める必要はない!

 

auショップは人気のある職種ですが、「経験もない私が入れるわけない」と諦める必要はありません。

制服も可愛らしい事で女性にも大人気ですし、一度携帯販売のスキルを身に付けておくと、その後も派遣として携帯販売スタッフとして活躍し続ける事が出来ます。

経験が財産になる、非常に貴重な職種なのです。

 

携帯販売員として働く事はメリットだらけですし、働きやすい環境の整ったビー・グルーヴの人材派遣であれば尚更自分に合った店舗と巡り合う事が出来ます。

是非とも自分の将来の糧にもなる職種である携帯販売員に携わって、auショップに入職してくださいね。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.