スマホを使ってYoutubeを始める方法
こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
スマホの性能が著しく進化している昨今、スマホ1つあれば誰でもYouTuberを目指すことが可能です。
今回は、スマホでYouTubeを始めるために必要なものをはじめ、動画撮影から投稿までの流れもご紹介していきます。
後半では、スマホでYouTubeを始める際の注意点も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
■スマホでYouTubeを始めるために必要なもの
まずは、スマホを使ってYouTubeを始めるために必要なものをご紹介します。
・スマホ
動画を撮影するには、高性能なカメラや編集できるパソコンを用意しなければならないと考えている方もいるでしょう。
しかし、スマホがあればクオリティの高い動画を撮影・編集することは十分可能です。
カメラ性能の優れた機種であれば、iPhoneとandroidどちらでも問題なくYouTubeを始められます。
・三脚
三脚があれば、カメラの高さや角度をちょうど良い位置に固定し、ブレずに動画を撮影できます。
最近はスマホ用のミニ三脚も豊富です。
カメラを固定して撮影する場合には、三脚があると動画のクオリティも格段に上がるのでおすすめです。
・動画編集アプリ
撮影した動画の余分な部分を削除したり、つなぎ合わせたりする際に使います。
テロップや効果音を挿入することもできるため、テンポが良く見やすい動画を作ることが可能です。
初心者の方は、無料で使えるアプリから始めてみるのも良いでしょう。
・マイク
スマホ用マイクを使えば、音質が良くなります。
スマホに内蔵されているマイクでも問題なく撮影はできますが、あった方が動画のクオリティも上がります。
・照明
室内での撮影は外の明るさに左右されやすいです。
電気を付けていても思っていたより暗く、映りがいまいちになってしまうことも少なくありません。
カメラに向かって話したり、モノを紹介したりするのであれば、照明器具を準備しましょう。
照明を使えば、よりクリアで綺麗な動画を撮影することが可能です。
最近では、スマホを固定できる三脚に照明が付いたタイプも販売されているため、用途に合わせて選んでみましょう。
■動画撮影から投稿までの流れ
撮影の準備が整ったら、さっそく動画を撮影していきましょう。
ここでは、YouTubeに投稿するまでの一連の流れをご紹介します。
①方向性を決める
動画撮影を始める前に、どのような動画をアップするのか、チャンネルの方向性を決めていきます。
どのようなジャンルでも構いませんが、自分の得意なことや興味のあることを選ぶと、無理なく続けられるでしょう。
②チャンネル名を決め、チャンネルを作る
どのような動画をアップするのか方向性が決まったら、チャンネル名を決めて、チャンネルを作成しましょう。
既にGoogleアカウントを持っている場合、YouTubeでログインすればそれだけでチャンネルを作成できます。
ただし、その場合Googleアカウントの名前がそのままチャンネル名となってしまうため、忘れずに設定を変更しておきましょう。
③構成案を作る
撮影を始める前に、どのような動画を作るのか構成案を考えましょう。
料理動画なら食材、ゲーム動画ならゲーム機器など、必要な道具や機材も用意します。
ある程度どのように進行したり話したりするのか、台本を用意しておくのも良いでしょう。
④動画撮影
事前準備が終わったら、いよいよ動画撮影の開始です。
三脚にスマホをセットしたら、録画ボタンを押しましょう。
動画撮影では、例え失敗したとしても何度でも取り直すことが可能です。
また、不要な部分はカットもできるため、間違っても気にせずに撮影を進めていきましょう。
⑤動画編集
撮影が終了したら、不要な場面をカットしたり、テロップや効果音を挿入したりするなどの編集作業を行います。
動画のクオリティを左右する非常に重要な作業であり、見ている人を飽きさせない工夫が必要となるため、使いやすく自分に合った動画編集アプリを選ぶことが大切です。
とにかく色んな動画編集アプリやソフトを試してみましょう。
どんな機能があって、何ができるのかを知ることが動画編集を上達させるコツです。
⑥YouTubeにアップしよう!
動画編集も終わり完成したら、作成したYouTubeチャンネルに動画をアップロードしましょう。
YouTubeアプリから投稿する場合、画面下にある「+」アイコンをタップすると、「動画のアップロード」が表示されます。
ギャラリーを開き、投稿したい動画を選択し「次へ」をタップしてください。
すると動画のタイトルや説明文などを入力や設定が変更できます。
公開範囲や視聴者層を選択し、最後に「アップロード」をタップすれば、動画の投稿は完了です。
きちんとアップロードできているのか、確認してみましょう。
■スマホでYouTubeを始める際の注意点
最後に、スマホでYouTubeを始める場合の注意点をご紹介します。
・利用規約を守る
YouTubeはGoogleが運営するツールです。
したがって、動画を投稿する際はGoogleの定めたルールに則って行わなくてはいけません。
暴力的な内容はもちろん、許可も取らずに他人の音楽や画像を勝手に投稿する行為は、YouTubeの利用規約で認められていません。
何度もルール違反した場合、アカウントが停止されることもあるため注意が必要です。
・他人と比較しない
人気のYouTuberに憧れて、YouTubeへの動画投稿を始める方は多いです。
しかし、最初から人気のあるYouTuberと比較してしまうと、自分の動画の至らない部分ばかりが気になり、気分が落ち込み、やる気も失ってしまいます。
いくら人気があるYouTuberでも最初から面白くて動画編集も上手だったわけではありません。
何度も練習するうちに、どんどん上達していったはずです。
最初からうまくやろうとせず、まずは不要な部分をカットするなど簡単なことからはじめ、徐々にステップアップしていきましょう。
今回は、スマホを使ってYouTubeを始める方法について、詳しく解説しました。
高性能やカメラやパソコンが無くても、スマホさえあれば動画の撮影から編集、そして投稿まで行うことが可能です。
YouTubeに興味のある方は、ぜひ試してみてください。
ビー・グルーヴでは、携帯販売スタッフなどスマホに関わるお仕事を多数取り扱っています。
スマホに関する知識を活かしたお仕事をしたいとお考えの方は、ぜひビー・グルーヴまでお問い合わせください。
あなたに合ったお仕事をご紹介します。
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓