総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. 【携帯】スマホの通信が遅いときに考えたいこと

【携帯】スマホの通信が遅いときに考えたいこと

 

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
スマホを利用している際に、「通信が遅い」とストレスを感じた経験のある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、スマホの通信が遅くなる原因について、解説していきます。
併せて対処法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

■スマホの通信が遅くなる原因とは

 

スマホの通信が遅いと感じる原因は「スマホ本体」または「通信環境」に問題がある場合がほとんどです。
ここでは、通信と遅いと感じる原因について、詳しく解説していきます。

 

 

・スマホ本体に原因がある場合

 

スマホの通信速度が遅いと感じる原因が、スマホ本体にあるケースもあります。
例えば、ウェブページの表示に時間が掛かったり、オンラインゲームが上手く表示できなかったりする場合、スマホのハードウェアが上手く対応できていない可能性が高いです。
特に古い機種や低機能の機種を使っていると起こりやすいものですが、中には最新のハイエンドモデルを使っていても通信が遅くなることもあります。
その場合の原因は、アプリにあることが多いです。
バックグラウンドで同期をしたりダウンロードしたりするアプリが多すぎると、利用できる帯域を占有しすぎてしまい、その結果通信速度にも影響を及ぼします。

 

 

・スマホの通信環境に問題がある場合

 

スマホ本体に問題はないにも関わらず通信速度が遅い場合、その原因は通信速度制限によることがほとんどです。
例えば、機能までは普通に使えたのに、今日になって通信速度が遅くなったという時は、データ通信量がプランの制限を超えて、規制されたと考えられます。
もちろん契約している通信会社の加入プランによっても異なりますが、現在主要なプランでは、当月利用のデータ通信量が規定を超えた場合、その月の通信速度が最大128kbpsに制限されるものが一般的です。

 

 

・Wi-Fiの通信環境に問題がある場合

 

自宅でWi-Fiを介しているにも関わらず通信速度が遅い場合、Wi-Fi自体に問題があるケースもあります。
ルーターの設置場所が悪いと、Wi-Fiの信号が壁やドア、床など物理的な障害によってブロックされ、通信速度に影響を及ぼします。
また、ルーターは特定のチャンネルで信号を送信しますが、近くに同じチャンネルを使っている人がいると、混雑し全員の通信速度が低下することもあります。
特にアパートやマンションなどの集合住宅ではこの問題が起こりやすいです。

 

 

■スマホの通信が遅い時の対処方法

 

続いて、スマホの通信が遅い時の対処法についてご紹介します。
スマホの通信が遅いと感じた時は、ぜひこれから紹介する方法を試してみてください。

 

 

・開いているアプリを閉じる

 

複数のアプリを使用したまま終了させずにいると、バックグランドで起動されている状態となり、スマホの通信が遅くなる原因になります。
そのため、スマホ自体の動作が重く、通信にも時間が掛かると感じた場合は、利用していないアプリをきちんと終了させてみてください。

 

 

・アプリを最新版にアップデートする

 

アプリをアップデートせず古いバージョンのまま使用していると、アプリの動作が重くなることがあります。
特定のアプリの使用中だけ通信が遅いと感じる時は、最新版にアップデートするか、もしくは一度アンインストールしてから再度インストールし直してみてください。
動作が改善することがあります。

 

 

・キャッシュの削除

 

ウェブサイトを見たり、アプリを使用したりすると、それらの情報はストレージに一時保存されます。
この一時保存されている情報をキャッシュといいますが、キャッシュが溜まりすぎると動作が遅くなる原因になります。
キャッシュを削除することで症状が改善する場合もあるので、定期的に確認すると良いでしょう。

 

 

・スマホを再起動する

 

アプリを終了したり、キャッシュを削除したりしても速度の改善が見られない場合、一度スマホをシャットダウンし、再起動するのも1つの方法です。
スマホは再起動することで、アプリを強制的に終了させ無駄なメモリを削除しストレージの整理を行います。
その結果、メモリやストレージの空き容量が増えて、動作も軽くなり通信速度が速くなることもあります。

 

 

・通信制限を解除する

 

通信速度の遅さの原因が通信制限にあると感じた場合、まずは通信量の使用状況を確認してみてください。
もしも、通信量が契約しているプランの上限に達している場合、原因は間違いなく通信制限にあります。
「契約プランを変更する」「追加料金を支払う」いずれかの方法を選択し通信制限を解除しない限り、通信速度は改善されません。

 

 

・Wi-Fiを利用する

 

携帯電話会社のネット接続よりも、固定回線を使ったWi-Fi接続の方が通信速度は速いです。
特に光回線を利用すれば、かなりの速度改善が見られます。
また、通信制限が掛かった場合も、Wi-Fiを利用すれば追加費用を払わなくてもサクサクとネット接続が可能です。
スマホの通信が遅いと感じた時は、Wi-Fiの利用がおすすめです。

 

 

・多くのデバイスがWi-Fiを使用している

 

Wi-Fiに接続しているのに通信速度が遅い場合、他のデバイスも同時に使用していないか確認してみてください。
他のデバイスやアプリが使用している帯域を占有すると、スマホの通信速度に影響を及ぼします。
特に動画サイトやオンラインゲーム、映画のストリーミングなど、大容量の通信を必要とするものを利用していると、通信速度は遅くなります。
自宅のWi-Fiが遅いと感じたら、家族の利用状況も確認してみてください。

スマホの通信が遅い原因は多々あります。
今回紹介した方法を一通り試しても見ても、通信速度が改善しない場合は、スマホを初期化してみるのも良いでしょう。
ただし、初期化すると保存してあるデータは全て消えてしまいます。
そのため、初期化する際はデータのバックアップを忘れずにとるように気をつけてください。
それでも解決しないという時は、契約している携帯電話会社のサポートに相談してみるのもおすすめです。
ビー・グルーヴではスマホや携帯電話に関するお仕事を多数取り扱っています。
スマホの知識を活かしたい、スマホに関わるお仕事をしたいという方は、ぜひビー・グルーヴまでご相談ください。
あなたに合ったお仕事を紹介します。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.