アパレル販売スタッフが知っておきたいスキルとは?
こんにちは!ビー・グルーブのブログ担当です。
アパレル販売スタッフは、来店したお客様の求める商品の提案や、コーディネートなどのディスプレイ、また自分自身が商品を着用してイメージさせるのが仕事です。
その他にも販売するためには、求められるスキルがいくつかあります。
このスキルがなければ、お客様に選ばれる存在になることが難しいでしょう。
そこで、この記事ではアパレル販売スタッフが知っておきたいスキルについて紹介します。
■アパレル販売員に求められるスキルは?
アパレル販売員には、どのようなスキルが求められるのでしょうか?
・コミュニケーション能力
何よりも重要なのは、コミュニケーション能力です。
アパレルのジャンルやテイストによって、来店するお客様の年齢層なども幅広くなります。
どのようなお客様が来店した場合でも、すぐに対応できるようなコミュニケーション能力が必要です。
しかし、コミュニケーション能力=おしゃべりな人ではありません。
一方的なおしゃべりはお客様にとって商品の押し付けや、聞き入れてもらえないという印象になります。
相手とやりとりするという意味でのコミュニケーションが大切です。
・提案力、洞察力
アパレル販売員には、お客様の求めているものが何かという洞察力、そしてそれに合った提案をする力が必要です。
ここでお客様の求めているものを知り、最適なものを紹介することで今後の信頼関係も生まれます。
・要領
アパレル販売員は、販売だけでなく商品の補充や陳列、整理整頓やレジなど多くの業務をこなします。
在庫整理やディスプレイ変更など、営業時間内にたくさんの仕事を行うため、要領の良さも重要です。
・対応力
多くのアパレル販売店ではシフト制になっているので、時間帯によっては販売員が少ない場合があります。
接客しながら対応を待つお客様がいた場合、すぐに何が必要かを判断して対応しなければなりません。
そのため、どのような状況にも対応できる力が必要です。
■この時代、どのようなスキルが強みになる?
最近は、ネットショッピングを楽しむ方も増えてきたため、わざわざ店舗に訪れることなく買い物をすることもあるでしょう。
このような場合、いくらアパレル販売員としてのスキルを磨き続けても、来店してくれるお客様がいなければ力を発揮することができません。
そのため、今後はこれまで以上のスキルが求められます。
一体、どのようなスキルが強みになるのでしょうか?
・着ているイメージを伝える
ネットショッピングでは、着ている画像やイメージなどを写真で伝えています。
生地の素材も掲載されているので、なんとなくイメージを掴むことはできますが、届いてみたらイメージと全く違ったというケースも少なくありません。
写真と柄が違う、素材が薄かったなど、商品を見て選んでいないことがデメリットになる場合もあります。
しかし、店舗でなら実際に商品を鏡で合わせて自分が着た時のイメージが掴みやすく、素材や質感などもわかりやすいです。
アパレル販売員が実際に着ることで、よりお客様へ着用時のイメージを伝えられます。
商品の良さを伝えられるように、情報や着心地などを知識として持つ必要があります。
・洋服に愛着を持たせる
ネットショッピングでは手軽に安く購入できる反面、じっくり悩んで購入していないこともあり、洋服に愛着を持たない方もいます。
自分で見て選んで購入した商品なら、購入時に手に取って選んでいるため、愛着も出やすいです。
そのため、商品の良さや使いやすさなど、お客様が愛着を持てるような伝え方ができるスキルが求められます。
・コーディネートの提案
ネットショッピングで購入した場合、どのようなコーディネートができるか、何と合わせるとより良いのかなどがわかりにくいです。
しかし、アパレル販売員からの購入なら、他の組み合わせ方やコーディネートしやすい商品の追加購入などの提案もできます。
これによって、お客様が持つ洋服の幅を広げられます。
・目的以外の提案
ネットショッピングでは、欲しいものだけを購入するケースがほとんどです。
しかし、店舗での購入なら欲しいもの以外にアパレル販売員の提案によって、目的以外の商品の良さを伝えられます。
この目的以外の商品がトップスであった場合、これに似合うボトムスの提案でトータルコーディネートを楽しんでもらえます。
■スキルアップするには何が必要?
アパレル販売の仕事で、よりスキルアップを目指す場合、どのようなことをすべきでしょうか?
・接客スキル
アパレル販売員でより充実した仕事をしたいなら、今以上の接客スキルが必要です。
お客様へ商品を多く売れるようなスキルではなく、楽しく欲しい商品を選んでもらうためのスキルです。
そのためには、多くの実践に加えて顧客満足度を高めるためのマナーも必要です。
気さくに話しかけられる存在でありながらも、最低限必要な接客マナーや対応能力を高めることで、よりスキルアップができるでしょう。
・コーディネートスキル
常にトレンドの傾向や動向をチェックしながら、どのような色の組み合わせ、着方など、ファッションに関するスキルを持つことが欠かせません。
日頃から流行をチェックするだけでなく、今後のトレンド情報などを集めることでコーディネートスキルも高まります。
お客様にとって、取り入れやすいコーディネートは何か、お客様の似合うコーディネートはどんな感じかなど、スキルを得ることで提案力にも差が出ます。
・マネジメントスキル
アパレル販売員として、今後もスキルを得たいならマネジメントに関するものが必要です。
よい店舗作りや顧客満足度を高めるには、サービス内容も大切ですが、効率の良さも求められます。
新たに戦力になるような人材を育てたり、業務を効率良く進めていったりするためにも必要なスキルでしょう。
アパレル販売員は、とても華やかで憧れられる存在であると同時に、多くの業務をこなしながらお客様に接客するのが仕事です。
お客様に来店してもらうには明るい雰囲気や笑顔も大切ですが、リピーターになってもらうには様々なスキルが必要です。
ビー・グルーブでは、アパレル販売員などの求人も取り扱っています。
ファッションが好きな方や、人とコミュニケーションを取るのが好きな方に対して適した仕事をご紹介いたします。
アパレル販売員として頑張ってみたい方は、お気軽にビー・グルーブまでご相談ください。
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓