総合人材サービスのビー・グルーヴ

  1. HOME
  2. お仕事をお探しの方
  3. お知らせ
  4. 買うべき?iPhone 13と12の違い

買うべき?iPhone 13と12の違い

 

こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
今回はiPhone12 から13へ買い替える必要があるのかを紹介していきます。
新しいiPhoneが出るとついつい欲しくなりますが、なかなか値段が値段なために迷いますよね。
ここでは、iPhone12と13を比較して、本当に自分にとって13が必要かどうかを考えてみましょう。

 

iPhone12と13の違いとは?

では、早速違いを見ていきましょう。

 

○色展開はiPhone12の方が多い

色の展開については、iPhone13はレッド、スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンクの色て展開になっています。基本的には淡い色になっているので、女性に大人気です。
Proの方に関しては、グラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルーとなっています。
対してiPhone12はホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、パープル、レッドの展開になっています。また、Proの方の色展開はグラファイト、シルバー、ゴールド、パシフィックブルーとなっています。iPhone12の方が色展開が多いので、女性などで色にこだわりがある人にとってはiPhone12の方がいいでしょう。

 

○サイズ

次にサイズですが、サイズに関してはiPhone 13の方が大きくなっています。
とは言っても、高さや幅が変わった訳ではなく、厚くなっているのみです。
その厚さも、0.2㎜程度なので、手に持った感じはそこまで変わらないと思います。
手が小さい女性や子供さんなどは、小さい方のサイズである12の方がいいとは思いますが、一度13を手に持ってみて、その感覚で決めてみてもいいでしょう。

 

○カメラ性能

インスタなどのSNSが流行っている現在、やはりカメラ性能はかなり重視する人が多いですよね。カメラ機能に関しては、画素数はほとんど変わっておらず、1200万となっています。
また、超広角カメラ機能も両方とも搭載されているので、景色を撮る分にはどちらのカメラ機能にも違いはありません。
iPhone13はセンサーシフト光学式手ぶれ補正機能が付いていること、そして最大15倍のデジタルズーム機能が搭載されています。
また、写真のスマートHDR4を実現し、写真の光と影の部分を自分で賢く判断して写真を撮ってくれます。また、フォトグラフスタイルと言って自分の好きな性能で写真を撮影することも可能になっています。
とにかく、自分で勉強して難しいことを覚えなくても、iPhone 13を購入すれば簡単に素晴らしい写真を撮影することができるのです。
カメラ性能に関しては、やはりiPhone 13の方が優れていると言えるでしょう。

 

○耐水性能

耐水性能に関しては、iPhone 12も13も変わりません。
なので、仕事などで防水が必要な人や、お風呂でiPhoneを使いたい人はどちらでもあまり変わらないと思います。

 

○価格

さて、一番気になるのは価格ですね。iPhone13は大体どこの大手携帯販売会社も、11万円前後で販売しています。
一番大きなギガ数の512Gに関しては、大体15〜16万円で販売されています。何かしらのキャンペーンなどが適応になれば大幅に値段が下がります。
iPhone12の場合は、一番大きなギガ数でも12万円前後に値段は設定されており、手頃さで言えば断然iPhone12の方が安いです。
なので、値段的に悩んでいる人はキャンペーンも駆使してiPhone12を使用すると安く手に入れることができると思います。

 

iPhoneは最新のものが一番良いの?

やはり新しい機種=最高の機能と思いますよね。実際に、iPhone12と13の違いを見ると、カメラ機能などは一目瞭然で違います。
しかし、色の展開はiPhone12の方が多いですし、値段的にも手頃なのはiPhone12の方です。
写真性能に関しても、日常生活で使う分にはiPhone12も13も何の遜色もありません。
なので、自分のお財布事情などと相談した上で、iPhoneを選ぶといいでしょう。

 

最新のiPhone13に変更するメリット・デメリット

では、iPhone 13に変更する際に得ることのできるメリット・デメリットを紹介していきます。

 

○カメラ性能の向上

カメラ性能が自分の中で欠かせないという人にとっては、自動的に一番良い写真を撮ってくれるiPhone 13は最高でしょう。下手すれば、デジカメを買わずにiPhone 13で事足りると言っている人もいるくらいです。
仕事で写真を扱う人や、高画質で画像を見たい人にとっては、やはりiPhone 13は欠かせません。

 

○バッテリーが長持ち

バッテリーの最大駆動時間が2.5時間延びたのも、iPhone 13の特徴と言えるでしょう。
長い時間iPhoneを使用したい人や、なかなか充電できない状況の人などにはやはり魅力的な機能でしょう。
どうしても携帯は時間が空くと使ってしまい、最新機種は特に性能が向上したために電池が切れやすいというデメリットもあります。しかし、iPhone 13にはその心配がありません。

では、次にデメリットを見ていきましょう。

 

○値段が高い

やはり値段はネックになってしまいますね。iPhone12と比べると、どうしても高くなってしまいます。前の携帯を下取りに入れたり、何かお得なキャンペーンを適応すれば割引もされますが、審査も値段的に高くなっているためにどうしても厳しくなります。
審査に通らずにiPhone 13を諦めざるを得ない人もいたので、審査が厳しいというのは頭に入れていた方がいいでしょう。

 

○色が少ない

色展開は他のiPhoneシリーズに負けてしまうので、自分の好きな色を見つけられないというデメリットもあります。
長い期間使うものなので、せっかくならば自分が一番気に入ったものを使いたいですよね。色を重視するならば、iPhone 13に拘らず、自分の好きな色展開のあるiPhoneでもいいかもしれません。

 

iPhone 12と13は自分の好きな方を選んで大丈夫!

悩んでいる人は、性能ももちろん大切ですが、やはり自分が持ちたい方を選ぶのがいいでしょう。一度実物に触れてみて、わずかですがiPhone13の方が厚いので、どう持った感じが違うのかも知っておくのが大切です。
また、ケースもそれぞれで全く違う種類が販売されているので、是非ともそうしたアクセサリー類などにも注目してみてくださいね。

 

携帯販売スタッフならばビー•グルーヴ!

携帯販売スタッフをしたいならば、是非ともビー・グルーヴに登録してくださいね。
派遣としてお仕事を紹介しています。

 

iPhoneはかなり便利で使いやすい!

iPhoneは最新になればなるだけ、かなり使いやすくて便利になっています。
様々な支払いなども現在はiPhoneで事足りるようになっているので、携帯一つで出かけることも可能になっています。
携帯を使用するのが苦手な人でも、iPhoneは使いやすいようになっているので、是非ともスマホデビューをする際にはiPhoneを使ってみてくださいね。特にせっかくならば新しい12、13がいいでしょう。
iPhone12•13と一口に言っても、miniやProなど様々な種類があるので、自分の希望する値段やそれぞれに特化された機能を比べて自分に合うものを探してください。

 

お仕事をお探しの方はココから!

↓ ↓ ↓




© Be Groove Corporation. All rights reserved.