スマホのWi-Fiが繋がらない時にチェックしたいところ
こんにちは!ビー・グルーヴのブログ担当です。
今回はスマホのWi-Fiが繋がらない時にチェックする項目について紹介します。
ギガ数を超えてしまうと、契約内容が変わってしまい使用料金が上がってしまうことがあるので、Wi-Fiは必要不可欠ですよね。
しかし、何かのトラブルでWi-Fiが繋がらないこともあり、その際にどうすればいいのか対処法を知っていればすぐに繋ぎ直すことができて、ギガを余計に使わずに済みます。
スマホのWi-Fiが繋がらない時にチェックしたいところとは?
では、早速チェック項目を紹介していきます。
○Wi-Fiをきちんと有効にしているか
たまにあるのですが、有効にしているはずのWi-Fiの設定が無効になっていることで、Wi-Fiがつながらないこともあります。
そういった場合は、Androidの場合はホーム画面で上から下に指を持ってくることで、Wi-Fiを有効にできる画面を呼び出すことができます。
iPhoneの場合は逆で、下から上に指を持ってくることでWi-Fiが有効になっているかを確認できます。
また、設定の画面を呼び出してWi-Fiの設定を有効にすることもできます。
○自分の指定したWi-Fiに繋がっているか
自分が指定したWi-Fiに繋がっていないことで、Wi-Fiを認識できずに繋がっていない可能性もあります。そういった場合は、Wi-Fiを一度設定画面で確認する必要があります。
自分の繋ぎたいWi-Fiの名前が設定のWi-Fiの部分で選択されているかを確認してください。
また、パスワードを入れておらずに繋がらない場合もあるので、きちんとパスワードを入力した上でWi-Fiを接続しましょう。
○公共施設なら使用時間を確認してみて
公共施設だとよくあることなのですが、中にはWi-Fiの使用時間を制限しているところもあります。最近では随分と減りましたが、接続件数が多いとその分速度が落ちてしまうWi-Fiもあります。
なので、一定時間を過ぎると、自動で接続が切れる設定のWi-Fiも存在するのです。もしも公共施設の中でそういった場面に遭遇してしまったら、まずはそのお店のWi-Fiの使用時間に制限がないかを確認してください。
○通信制限がかかっていない?
これはポケットWi-Fiの話なのですが、ポケットWi-Fiの場合は通信制限がかかることがあります。
使い放題に契約していたとしても、○日以内に○ギガ以上使うと、通信制限がかかってしまうなどの条件がついている場合もあります。
まずは通信制限がかかっていないかを確認し、かかっていたらそれが解除されるまで待ちましょう。
○Wi-Fiの充電は大丈夫?
特に外へとポケットWi-Fiを持ち歩く人に言えることなのですが、Wi-Fi自体にももちろん充電が必要になります。
Wi-Fiの充電が切れていると、もちろん繋がらないので、まずは充電を確認しましょう。
○Wi-Fiの電波は大丈夫?
Wi-Fiも携帯と同じで、どこでも繋がりやすいというわけではありません。
残念ですが、繋がらないところもあるので、必ず自分の自宅や生活圏内で圏外になってしまわないか確認してください。
全部確認したけど繋がらない!どうして?
上記の全てを確認したのにも関わらず、なぜかWi-Fiの接続ができないという場合は、ようやく故障の可能性が出てきます。
それでも、まずは自分がパスワードなり、繋ぎたいWi-Fiの名前を間違えていないかという話になります。
Wi-Fiは悪用されないように、個人的に使用するパスワードは複雑かつ大文字や小文字の組み合わせでパスワードとしているところが多いようです。
なので、自分でパスワードをちゃんと打ち込んでいるつもりが、うっかり文字を打ち間違えてしまっていたり、大文字や小文字に変換し忘れている可能性もあるので、まずはパスワードを表示させて間違っていないか確認しましょう。
それも間違っておらず、なぜか接続できないという場合は、携帯かWi-Fiの故障が疑われます。
ごくたまに、Wi-Fiの不具合で接続ができないことがあり、そういった場合は自分で直すのはほとんど不可能です。
どちらが悪いかを判断するのも難しいとは思いますが、携帯側の問題でないことを確認するために、他の場所でWi-Fiを接続する方法があります。
こうすることで、接続ができれば携帯側の問題でないことが証明できます。
そうすると、Wi-Fi側の故障を疑いますが、この場合はすぐに自分のWi-Fiを契約している所へと電話をしましょう。
Wi-Fiの故障の場合どうしたらいいの?
では、自分のWi-Fiを契約している所に電話をかける際には、どうすればいいのかをお教えします。
○まずは自分のWi-Fiのシリアルナンバーを確認しよう
Wi-Fiにはシリアルナンバーがあるはずです。
画面付きのポケットWi-Fiの場合は、設定画面などからシリアルナンバーの場所へと飛ぶことができます。
また、置き型の場合は側面などにシールが貼ってあるのでその部分を見ながら説明すればいいと思います。コンセントタイプの場合は、入居時にWi-Fiのパスワードや説明が書かれた紙をもらっていると思うので、その紙を参考にして答えてください。
もし無くした場合は、すぐに賃貸を契約している管理会社へと問い合わせの電話をしましょう。
○修理の間はどうしたらいいの?
修理などになった場合、代替え機を借りることなどができるので、使えない間の対応も聞いておきましょう。また、携帯会社と契約している場合は、修理代などの補償サービスに加入しているかも確認しておくといいでしょう。
○中には建物ごと不具合が出る場合もある
残念ですが、自分だけではなく他の家にも影響が出てしまうほどの大規模な故障もあり得ます。
特に同じ回線を使っている建物などでは起こりやすく、そうなった場合は修理にも時間がかかる場合もあるのでWi-Fiをどうするのか管理会社としっかり話すようにしてくださいね。
携帯の仕事ならビー・グルーヴ!
ビー・グルーヴでは派遣として携帯販売会社のお仕事を紹介しています。
是非とも利用してみてくださいね。
Wi-Fiは私たちの生活の中で欠かせないもの!
最近では動画サイトの発達や、サブスクの普及で大きなギガを使用する機会が増えました。
そのため制限に引っかかりやすくなったり、大きなギガを使うプランに自動的に切り替わって使用量が増えてしまうトラブルも増えています。
Wi-Fiさえ持っていれば、こうしたトラブルは避けられますし、携帯との組み合わせで安く使用できます。しかし、その代わりに故障などのトラブルがあることもあるので、まずは今回紹介したことを順番に確認して、それでも当てはまらない場合は故障の対応をしてみてくださいね。
Wi-Fiは導入すれば動画も見放題になって便利ですし、ギガを気にしなくていいので便利です。
是非とも利用してください。
お仕事をお探しの方はココから!
↓ ↓ ↓